2011年12月31日土曜日


大晦日。
2011年を振り返り来年のことを考えていると、
言葉にならない想いが募ります。

次は辰年かぁ・・・龍・・・


そんな時に思い出したのが、
2006年の旅の途中、虹ノ松原で出会った龍。

伸び伸びとして勢いのあるその姿を
しばらく見つめていたら、
なんだか目の前がスッキリしてきました。

私はいつも草木に教えられ、助けられている。
これからもそうして生きていこう。


2011年12月30日金曜日

火の用心


タイミングを逃して一年間も家に保管されていた、
用済みの縁起物や写真たち。

今日、やっとお焚き上げしてもらえました。

あぁすっきり。

これで新しい風がまた吹き込むことでしょう。



ラス2


北風が強い日が続いていましたが
昨日は穏やかな晴天でまさに大掃除日和でした。

年末のあれこれも終わりが見えて
一安心でございます。

同時に来年の展望もうっすらと
見えたような見えないような・・・

よし。


2011年12月25日日曜日

しゅっしゅっぽっぽ


遠くで鳴る汽笛が聴こえたとき、
鳥肌が立ちました。

身構える撮り鉄たち。
興奮する私。
まったく気にしない農家のおじさん。

近づいて来たのは、
黒煙を上げて力強く走る真っ黒な鉄の塊。

会いたかった。


今年、群馬県内ではSLが走りまくっていたのに
まだ一度も走行している姿を見ていませんでした。

やっぱりSLはカッコいい!



2011年12月24日土曜日

ホームパーチー


我が家に集まった男性四人のために、
いつもより手の込んだ料理を出し続けました。

私は味見分しか食べていないけどいいの。

美味しいって言ってもらえたから。

お客さんにもらったクリスマスケーキ、
一人で食べていいって言われたから。

いただきまーす。


2011年12月23日金曜日

カウントダウン


今日から年末のあれこれにとりかかります。

ひとつひとつやっていきましょう。

景気付けに、今夜も柚子湯に入っちゃいましょう。

そうしましょうそうしましょう。



2011年12月19日月曜日

しばれる朝


車のフロントガラスも




自転車のサドルも



家の垣根も

私よりよっぽど寒いだろうな。




2011年12月18日日曜日

定食屋で想う


30年前から時が止まっているようで

今も現役で活気がある


そういうところが大好きです。


ものを大事に使って

お客さんが離れない努力を続けて・・・

(でもやっぱりテレビは薄型なのね)


私もいい味が出せたら。


2011年12月17日土曜日

暮れの元気なご挨拶


みなさんが元気でいてくれること、

それがわかるだけで本当に嬉しいです。

ありがとうございます。




2011年12月16日金曜日

肉厚がいい


フレームに入らせてもらうのは、
今回はしいたけ農家の佐藤菌苑さん。

ほぇー。菌床しいたけって
こんな風にできるんですね!可愛いらしい!

富岡にはしいたけ農家さんが多いので、
以前しいたけ嫌いだったとは思えぬほど
今はしょっちゅう食べています。


ところでしいたけには「原木」と「菌床」が
ありますが、私はまったくこだわりません。

選ぶ基準は「肉厚」であることです。

油とニンニク、酒、醤油でジュワッと丸ごと
ステーキに・・・ああよだれが。


2011年12月15日木曜日

脳内から紙へ


その過程で想像とは違うものになったりするけど

それが面白かったりする。


さて、肩が固まったので今日は終了。



2011年12月14日水曜日

爽やかお掃除


先日教わった、お掃除スプレー。(とリップクリーム)

柑橘系の中でもオススメだという
マンダリンの精油入りで、
重曹と組み合わせれば汚れ落ち抜群とな。

これでお掃除の後がさらに爽やかに~


そうだ、みかんの皮でも手作り洗剤ができるっけ。

そろそろコタツにみかん置こ。


2011年12月13日火曜日

羊毛のひつじ


羊の原毛から生まれたモコモコの羊たちが
箱にぎゅうぎゅう詰めになっていました。

あまりに可愛らしかったので見つめていたら、

おや、なんだか暖かい。

視覚だけで暖かくなったりするもんですね。


我が家に連れて帰ろうかどうしようか、
冷たい部屋で考えるのでした。


2011年12月12日月曜日

晴天に南天


コール天のジャケットに有頂天の弁財天が
満天の星空にびっくり仰天・・・


好天続きで大掃除もはかどりますね。



2011年12月10日土曜日

甘い冬


深谷では「全国ねぎサミット」なるものが
開かれているようですね。

来ましたよ、いい季節が。

昨年下仁田ねぎを知るまで、ねぎでこんなに
幸せを感じる日が来るとは思いもしませんでした。

ここに居れば美味しい下仁田ねぎと
美味しいやよいひめがたくさん食べられる。

苦手な冬も、それで乗り越えられる!


2011年12月9日金曜日

冷え込んでまいりました


雨上がりの朝、外に出てビックリ。

いつも眺めている妙義山と稲含山が
見事に真っ白じゃないですか。

でももう12月ですもんね、
何もおかしいことはありませんね。

間もなく青空になり溶けてしまいましたが、
山から吹く風の冷たさは、
10ヶ月近く忘れていた真冬のそれでした。


2011年12月8日木曜日

寒かったので


毎日ありがたいなと思う。

ご飯を食べられることも

雨風しのげる家で寝られることも

仕事を与えられていることも

誰かの笑顔が見られることも―


挙げれば切りがないなと考えていたら

なんだか心が温まってきました。


2011年12月5日月曜日

大きな銀杏の木の下で


上を見て生きる




下を見て暮らす


どこかで聞いて、心に残った言葉。
作家・開高健さんの言葉だという。


2011年12月4日日曜日


近所の山が、錦です。



あっちもこっちも、錦です。


昨年、こんな景色を見た記憶がありません。

高い山の方では「今年の紅葉はイマイチ」
なんて言葉が聞かれたのですが。

今年もいいですよ、とっても。


2011年12月3日土曜日

濡れた絨毯


出歩くのは晴れた日に限られがちだけれど




雨上がりの紅葉はいつもと違った色合いで
これまた美しいってことに



友人たちが雨の中やってきてくれたおかげで
気付けました。



2011年12月1日木曜日

寒い昼だから


あっちで ぎゅっ




そっちでも ぎゅっ




こっちはもっと暖かいもんね。



2011年11月30日水曜日

紅葉山公園にて


モミジマンあらわる。

私の大好きな紅葉スポット。
はるばる遊びに来てくれた友人と、
今年最後のつもりで堪能してまいりました。

気付けば明日から師走です。


元気な笑顔をありがとう。



2011年11月29日火曜日

豆豆豆ごはん


隣町で自然農の畑をされている方がいて、
野菜を買う楽しみがまた増えました。

今回は「パンダ豆」「黒小豆」「ささげ」。

ささげは赤飯で馴染みがあるけれど、
他の二つは初めまして。
少しずつしかないし、さてどうするか・・・


試しに三つとも玄米に混ぜて浸水させ、
塩を加えて一緒に炊いてみたら、あら大変。

ものすごーーーく美味しい。

冬野菜たっぷりのみそ汁をつければもう
この上ない満足感。有り難いなぁ嬉しいな。

(私の野菜作りはお休み中です)

2011年11月28日月曜日

好きなもの@桐生


朽ちかけの扉




大正ロマン




ダサすぎて逆にカッコ良く感じるもの




なんかジワジワくるもの



ノコギリ屋根と@桐生


桐生では、犬も歩けばノコギリ屋根に当たる。

ギザギザ屋根の工場群は、
桐生の産業を支えた織物工場たち。

その特徴的な建物は今も200以上残っているが、
工場として使われているのは一部だけという。


古い物に価値を見いだして
既にある物を活用して残していくことに、
早めに気付けた街なんだなぁ。

ノコギリ屋根に限らず、まちなかには立派な
歴史的建造物がたくさんあってビックリ。
よくぞ残った。


けれど3.11の震度6弱の揺れによりその多くに
被害が出て、今も修理は続いている。

古いものを残すことがいかに大変なことか。

だからこそ私は古いものに感動を覚えるのだな。


2011年11月27日日曜日

蔦の葉っぱも真っ赤だな@桐生


群馬県の東部にある桐生という街に行ってきました。




やけに蔦が多く絡んでいて




全国数千万人の蔦好きのみなさんも
楽しめる街ではないかと感じました。




2011年11月26日土曜日

食品加工


人参の葉を、
塩とオリーブオイルのクッキーに入れた。

クルミ入り、ゴマ入りを作ってひらめいた。

ゴボウが合うはずだと思った。

ほんとに合った。


さつま芋「たまゆたか」で干し芋を作った。

蒸かした時点で美味しかった。

一日干したらやっぱり美味しかった。

二日目干す前になくなった。

(あ、横棒が一本足りなかった)