2011年8月31日水曜日

解毒



ひさびさのお客様。

東京から来た彼女には、あまり動き回らずに
のんびりゆったりコースで過ごしてもらいました。

湖で泳ぐ魚たちや、生い茂る植物に小さな花、
そしてこの日吹き始めた冷たい秋の風が
彼女のカラダから毒素を出してくれたようです。

たまにはいつもと違う場所で、
いつもと違う一日を過ごしてみる。

とても大切なことだと思います。


2011年8月30日火曜日

富士登山考察


今回の富士登山メンバーは四人。
登山初心者も、前回高山病にかかったという者も、
全員が笑顔で登頂できました。内容はこんな感じ↓

一、須走口を選ぶ(どこからでもご来光が見える。わりと空いてる)
二、前日はいつも通りの睡眠時間(睡眠不足は高山病のリスク高し)
三、昼頃5合目着。昼飯を食べて1時間休憩(酸素の薄さに慣れる)
四、自分で遅いと感じるくらいのペースでじわじわと、
  決して息が上がらないように登る(まったく疲れない)
五、7合目で山小屋に宿泊(余力を残して酸素の薄さに慣れる)
六、帰りの時間から逆算して朝四時出発(夜間登山は好きじゃない)
七、登山道でご来光を拝む(空いていてよく見渡せる)
八、山頂手前で渋滞していたら厚着をして楽しいことでも考える


もちろん装備はぬかりなく。変わりやすい天気で
雨も降りましたけど、不快な思いはしませんでしたよ。

酸素の薄さが一番の問題で、難所はありません。
しかしいくら気をつけて登っても天候が悪ければ進めないので
「登頂できればラッキー」くらいに思って挑みましょう。
登山初心者の方は経験者にしっかりアドバイスを貰って下さいね。

富士山は、好き、嫌いに関わらず、
「一度は登ってみるのもいい山」だと思います。

日本一のスケールの大きさは、実際に登った者にしかわかりません。
五合目で食べるご飯の美味しさも。


2011年8月29日月曜日

行列のできる山頂


渋滞にはまってみた。





日本の最高峰を目指して。




昨日の日の出は、富士山の本7合目からでした。


2011年8月28日日曜日

本日の日の出


あれは確か、仲間うちでの新年会の席でのこと。

「今年は皆で富士山に登ろう!」という話になったのです。



一度は登ってみたいけれど、個人で行く気にはなれないぁ

と思っていた私には、ちょっぴり嬉しいお話でした。





で、どこから見た日の出かはまた明日…


2011年8月25日木曜日

食べ盛りくん


まぁ、ご立派。

朝顔の葉と茎をモッシャモシャと食らっています。

調べたらスズメガの幼虫でした。
さぞ立派なガになるんでしょうね。

ん?


なんとご立派な・・・

お邪魔して申し訳ないですが
掃除の必要のない場所へ移っていただきました。

食べ尽くされそうな勢いですしね。


2011年8月24日水曜日

今、咲いてます。


仙人草

センニンソウ

名前の由来は秋に実がなってからのお楽しみ。


薮蘭

ヤブラン

ムスカリに似てると思ったら別名サマームスカリ。


大狐の剃刀

オオキツネノカミソリ

葉がよく切れそうな、ヒガンバナの仲間。


2011年8月23日火曜日

非日常の光景


天皇皇后両陛下、旧官営富岡製糸場をご視察。

わがまちに日本一の有名人がやってくる。
私も沿道で旗を振ろうか、いやそれよりも、
「そんな時、まちは一体どうなってしまうのか!?」
ということに興味津々だった私。

ええ、いろいろと凄かったです。
なかなか貴重な経験ができました。

もちろん両陛下の笑顔は素敵でしたよ。


両陛下が乗った車が通る三分前には「3」、
一分前には「1」を付けた車が通りまーす。

日本のどこかでこのような光景が
しょっちゅう繰り広げられているんですねぇ。

両陛下並びに数えきれないほどの警察の方々、
花の鉢植えをせっせと移動させてた方々、
お疲れさまです。


2011年8月22日月曜日

緑のカーテンより


太陽が懐かしい日々再び。

我が家の朝顔さんたちは
9本中7本がてっぺんに到達し、
赤紫・青紫・白の花を咲かせています。

色水つーくろ。


3つの家庭から一度に頂いたゴーヤちゃんは
半分を佃煮にしました。

毎朝のおともです。


夏の産物、嬉しいなったら楽しいな。


2011年8月20日土曜日

かぼちゃの季節


どこの直売コーナーにもかぼちゃの山が出現中。

こちらのお店には私が昨年惚れ込んだ
「浅科かぼちゃ」も登場しました。
滑らかでほっくほくで味付けいらずなあなたが好き。

美味しいかぼちゃに出会うと
無意識のうちにすごい勢いで食べてしまいますが、
何でも食べ過ぎは毒になりますので
ほどほどにしましょうね。

と自分に言い聞かせております。


こっちのかぼちゃは可愛いなぁと思ったら
ズッキーニでした。

でもズッキーニも「ウリ科カボチャ属」なので
実はかぼちゃで間違いなかったりして。



2011年8月19日金曜日

うるほひ


ほんとにほんとに暑かったから、

今日の雨はほんとにほんとに嬉しいです。






2011年8月16日火曜日

待ってる人


15日。実家に帰って、酔っぱらった父親から
初めて聴く武勇伝(?)を聴いて、
私の放浪癖(とは思わないが)は父親譲りだと
親戚皆が納得して、
笑い方が豪快な親戚たち(平均年齢75歳)に
圧倒されつつ近所の盆踊りに出かけて、
見知らぬキャラクター(テオくん)に会って、
年々ギャラリーが増えている花火大会を見て、
年々歪になっていく花火を不思議に思って。


翌朝、扇風機に当たりながら高校野球を観たり
まんがを読んだりしている間に、祖母は暑い中
自転車で畑に行って野菜を穫ってきてくれて。
博物館に涼みに行っている間には、祖母は私が
お土産に買ってきたそば粉でそばを打ってくれて。
「またいつでも来いよ」と父と母に見送られ、
待ってる人たちがいるって嬉しいことだなと思いつつ、
群馬の我が家に帰ってくると思うのです。

実家や旅行もたまにはいいけど、
やっぱりやっぱり我が家っていいなー。


2011年8月14日日曜日

キャンプin野反湖


尻焼温泉からさらに北上し、長野県との県境にある
野反湖のキャンプ場で一晩を過ごしました。

標高1,500mで久しぶりのテント泊。
夜は少し雨が降ったけれど、テントの中で聴く
雨の音はけっこう好きだったりします。

やっぱりキャンプの醍醐味は、早朝の冷たい空気と、
日の出と同時に感じる太陽の威力。

さらに霧がかった湖の美しさといったら、もう。


それではテントを乾かす間にちょっと登山を。
向こうに見えるは草津白根山~。

しかしこれが意外と急坂のがっつり登山で、
暑くてしんどくて「疲れたー」を連呼・・・


でも!目的地のカモシカ平の素晴らしさに、
やっぱり来て良かったと思いましたよ。
冷たい湧き水が美味しかった!!

そして登山の後はやっぱり温泉。
野反湖からの帰りは沢渡温泉にしてみました。
これがまたいいお湯なんです。

やっぱりやっぱり山っていいなー。


2011年8月13日土曜日

尻焼温泉


群馬県の北西部、草津に近い所にある
尻焼温泉の露天風呂に入浴してきました。

ずいぶん広いお風呂でしょう。
ええ、川です。川そのものです。
川底から温泉がポコポコと沸き出しています。

水着OKなので女性には嬉しい限り♪
こんなに気持ちの良いお風呂はなかなかありませんよ。
しかも無料!ただしアブに注意!


お風呂上がりは、近くの喜久豆腐店さんでお豆腐三昧。
うーん爽やか。なんて贅沢。

なんてったって涼しいし、
やっぱりやっぱり山っていいなー。


2011年8月11日木曜日

塗ってます


乾くのが早いのはいいけども、こりゃしんどい暑さ。

何をしているのかと言うと、譲っていただいた
コタツテーブルの塗り替え作業をしております。

ウレタン塗装を紙ヤスリで削り取るという大変な作業を
妥協しまくりで終えて、柿渋ペイントを塗り塗り。

この妥協が仕上がりに響くわけですが、
ムラがあるのも我が家のあんな家具こんな家具
合ってていいんじゃないかなと言い訳をして・・・

明日も塗るぞー。


2011年8月10日水曜日

朝顔さん1号


記念すべき最初の開花!
第4レーンは大輪の赤紫色でした~

朝から暑さ全開で折れかけた私の心を、
パッと明るくしてくれましたよ。

また一ヶ月前のような危険な暑さの再来で、
少し動けば大粒の汗がボトボトと。
身体が「塩が足りない!」と訴えてくるまでは
さほど時間はかかりません。

水分だけでなく塩分補給を忘れずに!

ひと仕事終え水浴びをしてふと朝顔の花を見たら、
開いたままで水分が蒸発して縮んでいました。

猛暑日に 夕立来ない なんでだろう。


2011年8月9日火曜日

赤と青









やっぱり青が涼しい。



上:駅前の花壇とサファリパーク柄の列車
下:切干し大根と拾った蝉の抜け殻

2011年8月8日月曜日

残暑お見舞い申し上げます


今日も絵に描いたような入道雲。
あそこに乗りたいよードラえもーん。

いや、こんな晴れた日は掃除だ掃除!
隅から隅までの大掃除!

というわけでいい汗かいて気分爽快。
これで気持ちよくお盆を迎えられます。

そして夕方、
待ってましたとゴロゴロザーザー。
3日連続の夕立です。


サヤインゲンさんは3日連続の収穫です♪
プランターでもこんなに立派!


今日は立秋。
これからが暑さの本番ですね。


2011年8月7日日曜日

夏、真っ盛り


10日ぶりのヒマワリ畑、かろうじて数本だけ
咲いていました。もう今年は終わりですね。

昨日の夜、猛烈な雷雨に襲われた富岡市。
今朝はしばらくぶりの美しい青空でした。

雲がもくもくしてるから今夜も来るかな。


近所の小さな林から色んな鳴き声が聞こえます。

ガビチョウという良く鳴く鳥が、
最近ツクツクボウシの鳴き真似を始めました。



2011年8月6日土曜日

手前味噌


今年の冬に味噌を仕込みました。

せっかく好きにできるのなら、一度、
とことん原材料にこだわってみようと思い。

麦麹は、群馬で有機栽培された丸麦を使用。
塩は、瀬戸内の花藻塩を頂いていたのでそれで。


大豆は畑で作る予定でしたが、虫の大発生で失敗。

ということで北海道の無農薬大豆を購入。
虫食いの跡がありました。
甘かったなぁ。


そろそろ私好みの色になってきましたよ。

ふたを開けた時に広がる香りといい、
これは美味しくないわけないだろうと確信して
お湯で溶いて飲んでみると・・・

 だ し い ら ず ♪

全身を幸せで包んでくれるお味噌ができました。
私の腕じゃなくて素材がいいんですけどね。


2011年8月5日金曜日

紙もの実験中


薄い鼠色でザラッとしていて柔らかい更紙を

コーヒーに浸けたり色水を吹きかけたり

くしゃくしゃにしたり伸ばしたりしてから

袋に折って

最後にパリッとさせたらこうなりました。


限りある資源について考えながら

どこに到達するのかわからない感じで実験中。



2011年8月4日木曜日

成長期の庭


今日は太陽が顔を出し、夏らしい空気が
戻ってましたよ。アツー。

久々に登場のサヤインゲンさん、
蔓は既にてっぺんまで到達し摘心済み。

最初の花はほとんど実をつけませんでしたが、
二回目の花からは順調に実が育っています♪


こちらも久々の登場、スリムなニラちゃん。

切っては伸び、切っては伸びて
この三ヶ月で何回収穫したでしょう。

ここ最近の成長の速さといったら、
観ていてニヤけてしまうほどです。


そして、おや?朝顔たちの背の順に変化が。

ぶっちぎりトップだった5レーンが五位に後退。
6レーンと7レーンの選手がトップ争いを
繰り広げています。

どうやら5レーンの選手、脇芽を伸ばすことに
栄養を使っている模様。そこまでか?

品種不明のミックス種レースは
まだまだ何が起こるかわかりません。


2011年8月3日水曜日

昼寝。


蒸し蒸し蒸し。

青空は今日もおあずけでした。

どんより曇り空だと眠くなりますね。


そこ、いいなぁ。


あ~~~~~ぅ

うつった。



2011年8月2日火曜日

カマキリと私


自転車に乗ろうとしたら、目が合う。




降ろそうとして触れたら、臨戦態勢に入る。




カメラに襲いかかる。

気安く触ったことを詫び、
葉っぱに乗せて静かに降ろす。



2011年8月1日月曜日

戻り梅雨


この一週間は、まるで梅雨のようなお天気でした。

暑さが和らいだことはよかったのですが。

各地で起こる自然災害のニュースを見るたび、
あらゆるものに対して申し訳ない気持ちになります。

人間ばかり偉そうにしててごめんなさい。


辛い事実、悲しい事実から目をそらさない。

でも私の一日は、「楽しかった」で終わらせる。

今日もナス美味しかったよ!ありがとう!