2011年2月27日日曜日

ぶらり高崎駅周辺


草野球の練習に行くという相方。
その車に乗り高崎駅付近で下車する私。

たまたま目の前には美術館。
たまたま私が好きそうな日本画の展示期間。

これは出逢いだわと入館。
たった200円で豊かな時間。
(ラッパー風に)


CD、食べ物、女の子の服装。
駅周辺のお店でイマドキを軽くリサーチしたら、
外の空気が恋しくなって市街地散策へ。

県の商業中心地にしては空き店舗が多く寂しい反面、
意外と古い商家があちこちに残ってるのは面白い。

けれど「中央銀座」と名がついた商店街は・・・
哀愁に潰されそうになりながらもなんとか完歩。


しかし暗いアーケードを抜ければそこには明るい光。

毎月一回開催されている市で、
たくさんの笑顔に出会って救われました。

ヨーヨー世界チャンピオンのショーも堪能して、
なんだかんだで今日も色んな発見があったいい一日。

ぶらぶら歩くのって、やっぱり楽し。


2011年2月26日土曜日

MOTTAINAI


この辺で一番もったいないと思うもの。

ステキな市立美術博物館。

そういえば、3月19~22日までの間だけ
この場所にあの「はやぶさ」が帰ってくるそうで。

そう、はやぶさの生まれ故郷は富岡市。

人がやってきそうな予感です。

MOTTAINAIに気付く人が増えるチャーンス。

私も市民になって10か月になりますし、

思うだけじゃなく声を上げていくべきですよね。




二年目の目標です。

2011年2月25日金曜日

春一番


雪がとけて 川になって 流れて行きます♪

と口ずさんでいたのは、私以外に数万人いたと思われます。


するとお昼頃、関東地方で春一番が吹いたというニュース。

こちらでも昼過ぎからかなり強い風が吹き、
布団がふっとびました。

というのはウソで、布団が布団干しごと倒れました。


足元にはオオイヌノフグリやヒメオドリコソウ。

しかし春の訪れは、寒くなったり暖かくなったりの繰り返し。

みなさまお身体にお気をつけ下さいませ。



2011年2月23日水曜日

梅一輪 一輪ほどの 暖かさ


タイトルは、服部嵐雪の句。

もう、木によっては5分咲きですから、
それほどの暖かさです。

なななんと、群馬県は梅の生産量が全国二位!
(一位はダントツで和歌山県)

ということは梅林がたくさんあるわけで。

来月のお出かけが楽しみなわけで。


活動の春に備えてカメラちゃんは入院中。
私も準備運動に励む日々です。


ついった。


ツイッターのアカウントは昔作ったけれど、
つぶやく暇なんてないわ。

と思っていたら、
ブログへ記事を投稿すると自動的に載るように
なっていたんですね。

ふーん。
そーなん。 ←群馬弁

そんなことに気付いたついでに、
プロフィール写真をアルパカから製糸場の煙突に、
背景を赤レンガにしてみました。

いつかどこかで、つぶやいてみたいと思います。

eriajiなう。(?)


2011年2月21日月曜日

春でいいですか


朝起きたらすぐ明るくなるとか。

歩いていると暑くなって上着を脱ぎたくなるとか。

取り込んだ洗濯物が温かかったとか。

水道水で洗い物をしても手が痛くならないとか。

もう、春って言ってもいいですか。

でもまだちょっと警戒。



ところで、正面から見ると立派なお店なのに
横から見るとなんじゃこりゃって建物、
よくありますよね。

※今日からしばらく携帯カメラの画像です。


2011年2月20日日曜日

ひとくちに


お醤油にも色々ありますよね。

製法による違い。地方による違い。奥深し。

昨日行った会場で出会った、日本各地のお醤油を
小さな瓶に詰めて販売しているお店。職人醤油

できれば全て味見したかったなぁ。
(5種類目あたりから訳が分からなくなる予感)

調味料は、昔ながらの製法で作ったホンモノを
使いたいところです。

だってお料理の美味しさ、満足度が違いますもの。

2011年2月19日土曜日

コロツケなり


突然クリームコロッケが食べたくなりました。

ホワイトソースは作るのは好きでも
バターで胸焼けしてしまう和食党の私。

バター+牛乳+コンソメではなく、
植物油(少なめ)+豆乳+味噌でいつも作ります。
小麦粉を米粉に変えると甘くなるナリよ。

日本の食材によく合いますし、
軽くていくらでも食べられそうです。

本日は下仁田ネギのクリームコロッケなり。
コーンクリームコロッケ並みに甘い!

(右はミティー入りポテトコロッケなり)

2011年2月17日木曜日

春物整理


もう着ない洋服さんこんにちは。

生地は気に入っていたので、
前身頃と後身頃は布巾に。

袖はつぎはぎして雑巾にしました。(写真)
いや、まずは台布巾にしよう。

手縫いはこの危うさといびつなカタチが
可愛らしいったらないですね。←親バカ?

愛着のあるものに囲まれ、物を大切にする
豊かな暮らしへ向けて。

ちょっとずつ実行中です。


2011年2月16日水曜日

ニュー湖


朝から空があんまり綺麗だったので、
いつもより多めに洗濯をした後
自転車で一周してきました。

新しいわけではなくて、にゅ・う・こ(丹生湖)。

誰も歩いていない、雪が残った木道で、
足跡つけたり大の字になったりして
遊んじゃったりしたりして。


緑があって静かな場所に行くと、
自然とからっぽになって、笑顔になります。

そして私は洗いたての新しい私になるのです。

シャキッ。



2011年2月15日火曜日

がっつり積雪


昨夜の積雪、多い所で8cmくらいありましょうか。
急いで雪だるまを作ることもなさそうです。

道路の雪はほぼ溶けていますが、凍結が心配ですね。
皆慣れていないので、歩く方も気をつけないと。

けれどいつも、雪の後は暖かい。

雪が降ったり雨が降ったりしながら
春に近づいて行くんですよね。



2011年2月14日月曜日

いつも通りに


旦那さんのおやつ用に、
いつも通りのおから豆乳ケーキを焼きました。

ラジオでは朝からずっとバレンタインネタです。

なのでハート形にカットしてみました。

さらに、豆腐とココアでチョコレートもどきを
作ってみました。ショウガ風味で。

さらにさらに、可愛く盛りつけてみました。
(この後、文字も書きました)

見た目は甘すぎるほど甘いですが、
いつも通り甘さ控えめのケーキはいつも通りに
愛情たっぷりでございます。

明日もいいう○ち出してね。


2011年2月13日日曜日

先ず咲く


咲き始めた梅を撮る人たちを撮る私。


春がきた春がきた

井の頭公園にもきた。



そのころ、先ず咲くマンサクはすでに満開。

お花見シーズンのはじまりはじまり~。





2011年2月12日土曜日

5年経っても


時間ができたので、急きょ三鷹へ。

私が働いていた当時の料理長がこの日
三鷹のお店に出ていたことも、
当時のバイトちゃんが来てくれたことも、
この日の他のお客さんが皆、当時からの
常連さんだったことも、

全て偶然のような必然のできごと。

人気メニューの味が変わっていないことよりも、
みんながあの頃と全く変わらぬ笑顔だったことが
とても嬉しかったなぁ。

たまに帰って来たい場所、というか「人」です。


本日いただいたお酒は、白岳仙(福井)のあらばしりと
而今(三重)!本当に美味しかった!


2011年2月11日金曜日

ナスのは


安中市の直売所で、こんなものを見つけました。
恐らく、茄子の葉っぱを乾燥させたもの。

メジャーなものらしく複数の生産者さんが出しています。


お茶にして飲むのか・・・?


と思ったら、たくあんを漬ける際に風味付けとして
この茄子の葉を加えるのだそうです。

旨味、香りが増すらしいですよ~。



2011年2月10日木曜日

いちごの食べ方


相方から聞いた話。

ある日の休憩時間、頂いたやよいひめを
このように持って食べていると

「いちごはそうやって食うんじゃねぇ」

と生産者さんにたしなめられたそうです。

「ヘタの方から食うんだ」と。


持ちやすいのでつい先端の方から食べてしまいがち。

ですが、酸味のあるヘタの方を先に食べた方が
甘味の強い先端をより甘く感じられるのです。

なるほど、美味しい!
でも、やよいひめはどこから食べても美味しい!



2011年2月9日水曜日

日光におびえて


こんな顔をしているんだと思います。たぶん。

外に出たものの、家の周りの雪は驚くほど
あっという間に溶けてなくなってしまいました。

でも溶けずに残っている場所を見つけたので、
勝手にだるまを作って勝手に鎮座させてきましたよ。

※パーツは提供していただきました。
まさかちょうどよいバケツがあるとは・・・


ついでに、とっても美味しそうな干し柿が
「食べてー」と言っていたので誘惑に負けてみました。

んまい。

外に出れば暖かい空気。
雪だるまくん、そんなに泣き崩れないで。



積雪


今朝、今季初めて本格的な雪が降りました。

関東地方らしい、ボテッと重い雪。

三時間ほどでこんな感じです。

でももう晴れてきたのですぐ溶けますね。

溶ける前におでかけおでかけ♪

(この歳になってもちょっとウキウキ)



2011年2月8日火曜日

ふと、


ゴマをすった後、

溝に入って落ちて来ないゴマの量って
それだけでどれくらいあるのだろう。

と、ふと気になって

カリカリ集めてみました。


直径22cmのすり鉢で、6グラムほどありました。


そして、先日ご飯を食べに行った時に

頼んだけれど品切れだったメニュー
「玄米キッシュ」ってどんなだろう。

と、ふと気になって


家にあるもので作ってみました。

卵、乳製品不使用で。

ずっしりでした。

もっと美味しくできそ。




2011年2月7日月曜日

ようこそママチャリ


昨年の春、「自転車がもう一台あるといいね」なんて
言っていたところ、とあるポスターを発見しました。

それは市の飲食店組合によるスタンプラリーのポスター。
景品は、液晶テレビ、自転車、ホテル宿泊券・・・

自転車あった!

ライバルは少ないはず。きっと何かが当たるさ。
そう思いスタンプを集めて応募したところ、
本日自転車屋さんから連絡が入りました。

ありがたや。




2011年2月6日日曜日

かわるもの


公民館で開催されている写真展。

昔の写真から、この街の移り変わりを見ることができました。

昔の建物の方が今よりずっと立派に見えます。
昔の人々の方が活気があるように見えます。

当時を知る人が書いたコメントもなんとなく
「昔の方が良かったなぁ」と言っているようです。

でもそんなことを言っても仕方ありません。


これからこの街をどうしていくべきか。
そのヒントがこれらの写真の中にあるように感じました。

ま、難しいこと抜きで面白かったです。
やっぱり統一感のある街並は美しいなぁ・・・




2011年2月5日土曜日

古くおいしく美しく@上田


一昨日訪れた、長野県上田市。
歴史好きの方には“真田氏ゆかりの地”としてお馴染み。
私にとっては初めましての土地です。

しかし今回の目的は上田城ではなく、こちら柳町通り

江戸時代から続く造り酒屋から格子造りの家が
ずらりと並び、美しく堂々とした景観。

それぞれの建物には飲食店等が新しく入り、
今もちゃんと生きています。


その中のひとつ、自然酵母と国産小麦の
パン屋さんにて美味しいお食事を。

建物の中をあちこち見て回りましたが
とっても素敵な空間でした。

平日なのに満席でしたよ。→お店


続いてそのお隣、今は喫茶店で以前は郵便局で
もっと前は呉服屋さんという建物にてケーキセットを。

置いてある骨董の品々もそうですが、
メニューがおこわにパスタ、中華そば...と幅広く、
かなり興味をそそられました。

クラシックなケーキ、美味!→お店

柳町、入れなかったお店もあるのでまた行きたいです。


最後に、上田駅前の大きな石造りの建物「飯島商店」へ。

外観は「昔の銀行か何かかな?」と思わせて
ドアマンが立つ入り口はまるで宝石店。
中に入ると「高級ホテル!?」

そんな感じの超老舗のお菓子屋さんです。
あの『みすゞ飴』の会社がこんなだったとは・・・

楽しく美味しくお勉強になる、二時間ほどの上田訪問でした。


2011年2月4日金曜日

立春うらら


昼間、私の足の霜焼けが痒くてたまらなかったのは

気温がやけに高かったから。


掃除の後、窓を閉めようとしても閉まらなかったのは

昨日まいた豆が挟まっていたから。


霞がかった今日の空は、春そのもの。

いつもの道で梅の香りがするようになりました。




2011年2月3日木曜日

鬼は外


長野県側から見た浅間山。

こっちから見ると真っ白なのになぁ。

そう、今日はちょっくら長野県まで行っておりました。

で、お腹いっぱいになりました。

なので今日は歳の数だけの豆が食べられません。

でも大豆茶にして飲んだので良しとします。

イワシはしっかり食べました。

頭だけ残して、玄関にね。→こんな感じ

鬼さん、ちょっと寒いけど家には入れてあげられないよ。


2011年2月2日水曜日

味見中


三種類のインドハーブを
生、茹で、油炒め、天ぷらの4種類で味見してみました。

感想は下の方に↓


あ、ひとつだけ。

ミティー(写真左)と菊芋の油炒めが美味でした。


菊芋ってこんな。

見かけによらず美味しいですよ。




写真左:ミティー
生だと香りがないのに、加熱するとカレー味になります。
天ぷらが最も香りが立ちましたが同時に苦みも強くなるので、
油で炒めるのがベスト☆
ジャガイモやキノコ、白身魚に良く合うはず。チャーハンもいい。

写真中:チャムスル
ピリッとわさびのような辛さがあるので、薬味になります。
サラダ、冷や奴、そばの薬味、刺身のつまなどに。
手巻き寿司や生春巻きにも、巻きやすく華やかでいい☆
加熱すると辛みが消えてしまいました。

写真右:クマルリーフ
生だとマスタードのような辛みがあります。
大きさからしても、サンドイッチにピッタリ☆
茹でても炒めてもシャキシャキで美味しいので、
小松菜やほうれん草と同様、さまざまな料理に使えます!



2011年2月1日火曜日

実験材料


本日はこちらの変わった食材を入手しました。

みてぃー?くまるりーふ??ちゃむする???

それぞれ
カレー風味、マスタード風味、わさび風味の
インドハーブさんたちです。

ミネラル豊富な無農薬野菜も、
珍しすぎてなかなか手が出ませんよね。

明日はこれらを使って台所実験をしてみたいと
思います♪

あぁ楽し。