2007年10月31日水曜日

サンフラワーシードクッキー


というか、ひまわりの種せんべい。

落花生せんべいが大好物で、似たようなのが
出来ないかなとやってみました。

ホットケーキミックス120gくらい?と
バター25gくらい?と卵Sサイズ一個で出来ました。
砂糖25gくらい足したような気もします。

あら止まらない。手が止まらない。
次回は本番、落花生せんべいを作りましょ。

2007年10月30日火曜日

春が来た!?


いや、来てませんけど。

冬すら来てませんけど。

確かにすっかり秋らしくなっていたのに
ここ数日陽気が続いていますけど。

出番まだですよ芝桜さん!


ツツジも咲いちゃった。。。

それは台風一過の日曜日に起こりました。

本当の春に、またちゃんと咲くのかな。
年に二回はしんどくないかな。

四季の色はどんどん変わって行くのかな。


2007年10月29日月曜日

カリンコロリン


あ、そういえば。
と思って様子を見に行くと、すでに黄色い物体は
ゴロゴロと枯れ葉の上に転がっていました。

もし頭の上に落ちたら、痛いんだろうな。

そんなことより、良い香り!

今年も祖母が果実酒を作ってくれることでしょう。
風邪で喉が痛いときに、この原液が効くんだなぁ。


お花はどんなだったか覚えてますか? →コレ


そういえばつい先日友人宅で見た「ドラゴンボール」に
同じ名前の仙人が出てきたっけ・・・




2007年10月28日日曜日

干し柿日和


軟らかくて大きな実が生る方の柿の木が
重たそうにしています。

熟すと歯がいらないくらい軟らかくなって、
口と手がベットベトになるくらい糖分の高いこの柿。

私はあまり食べる気がしないんですが。

で、


硬いうちに収穫して、干します。

皮をむいて紐でくくって、干します。

今日みたいな天気が良くてカラッとした日に、干します。

数が少ないのは気にしないで下さい。

さて、何日後に出来上がるのでしょう。
どのくらい小さくなるんでしょう。

2007年10月27日土曜日

複式呼吸



初めてのヨガ。
しかもホットヨガ。汗かいたー。

今日はホットヨガ体験をした後に友人宅にてキムチ鍋だ
と決めていたら、外は台風の影響で暴風雨。

あなたがハイキングもジョギングもしないならって、
お天気も考えてくれたようで。(なんて幸せな発想)

ヨガって普段私がやっている体操とそんなに変わらないなーと。
ポイントは、腹式呼吸。
息を吸う=お腹が膨らむ 息を吐く=お腹がへこむ
これを深くゆっくりやるだけで、体がポカポカしてきます。

腹式呼吸が身に付いていたのは、吹奏楽部に入っていたから。
楽器を吹かなくなってから体調が崩れるようになって、
腹式呼吸が体に良いことに気付きました。

お腹で呼吸?とよくわからない人は、「深呼吸」を心がけて
みましょ。
鼻からすぅーっと沢山の空気を体の中に吸い込んだら、
その体の空気を全部出す感じでふぅーっと吐いて下さい。

頭の中がスッキリして、穏やかな気分になれます。
ただし、やりすぎて酸欠にならないように。

2007年10月26日金曜日

ピー


最近私の周りで風邪っぴきがとても多いです。

おかっぴきは見かけません。

みなさん大丈夫ですか。

私はというと、元気に薄着で駆け回っております。


私が風邪をひくのは、決まって睡眠不足のとき。

だから昨日は10時に寝てみました。

そしたらお肌ツルツル。

ビタミンC摂っても早く寝ないとダメですね。


ちなみにピーマンにもビタミンCは豊富。

しかも、加熱すると壊れてしまうビタミンCを
熱から守るビタミンPが含まれているんです。

ちなみに完熟した赤ピーマンは緑ビーマンに比べ
栄養価がググーンとアップ!
この赤い色素は強い抗酸化作用があるんです!!

・・・と知ってたらもっと完熟させるんだったなぁ。

2007年10月23日火曜日

十三夜


お月見と言えば十五夜(旧暦8月15日)ですが、
十三夜(旧暦9月13日)と言えば何でしょう?

はい。お月見です。
誰がどうして決めたのかは知りませんが、とりあえず
空を見上げてみましょう。あら綺麗。

本日のお月様メニューは、
団子、柿、芋、栗、リンゴ、みかん、草餅、蕎麦。
お花は秋明菊、ほととぎす、ススキ、唐辛子でした。

大地の恵みに感謝!


今日も輝いてるなぁ。

でも十五夜と違って、ゆっくり眺めていられません。
それだけ寒くなりました。

明日は二十四節季の「霜降」です。

・・・「しもふり」と読んだそこのあなた(私も)、
霜降り和牛のすき焼き食べたいそこのあなた(私)、
「そうこう」と読むそうですよ。


2007年10月22日月曜日

ホラ貝と火縄銃

つづき。


今年の5月にも訪れた顔振峠。やはりいい眺めです。
何でしょう、今日はホラ貝の音が聞こえます。
どこかのお寺でしょうか。
気にせず下りることにしますけど。

何でしょう、ホラ貝の音が近くなってきました。
叫び声も聞こえてきました。
人だかりも見えてきました。

え!?



 パパパン!!!パパパン!!!
ちょっと!!撃ってる!この人たち銃撃ってる!
あれ?今何時代?
 パン!パン!パン!パン!
 ぱおぉ~ぅ(ホラ貝)
ちょっと!この人たちバリエーション豊富!
で、これ、何?


後で知りましたが、今日は摩利支天尊大祭というお祭りで、
川越藩火縄銃保存会の方々が演武を披露していたようです。
それにしてもびっくり。銃声ってすごい。怖い。
でも思いがけず珍しいものが見られて良かったな。
一瞬タイムスリップした気分になれました。

2007年10月21日日曜日

高山不動と黒山三滝ハイク


��時前の冷たい空気の中、西吾野駅を出発。
不動三滝の大滝、白滝を見てから高山不動尊へ。
あれ?三滝なのに二つしか見てない。
不動滝はどこだったのか。まあいいか。

高山不動尊の大イチョウの木は、推定樹齢800年。
乳が垂れ下がっているので、その名も子育て銀杏。
すごく立派な木。素敵。

高山不動尊をお参りしたら、奥の院がまつられている
関八州見晴台まで登ります。



関八州とは、関東地方のこと。
ここからは富士山だって赤城山だって東京湾だって
見渡すことができるのです。(パノラマ画像
今日はもう最高!見晴台日和!
感動したら傘杉峠へ下り、次の目的地、黒山三滝へ。
が、
この日大規模なハイキング大会が行われていたらしく、
滝付近の狭く滑りやすい道で数百人とすれ違う事態に。
なかなか進めなかったけど、爽やかな挨拶が沢山できた
から良かったってことにしよう。


黒山三滝の男滝と女滝、そして天狗滝はなかなか
素敵な滝です。
小学生の時に「夏休みの想い出」というテーマで
ここを描いたっけなぁ。
気温も上がってきたし、気持ちいいぞ。


それから再び峠越え。
顔振峠へ汗だくで登って、強い日差しのなか吾野駅へ
帰りました。
約6時間、今日もよく歩いた歩いた。
そうそう顔振峠で・・・   つづく

2007年10月18日木曜日

生落花生


黄色い花を咲かせてから3ヶ月、
引っこ抜いたらずるずるずるっと出てきましたよ。

地中に潜って実を付ける不思議なお豆、落花生。

生は茹でて食べると美味しいですよ。
スーパーにも出ますからぜひお試し下さいな。


今年はジーマミー豆腐にも挑戦!


材料は、殻をむいた落花生1カップと水4カップと片栗粉1カップ。
水に一晩浸した豆をミキサーにかけて、ふきんで絞って
豆乳とおからにします。
豆乳に片栗粉を混ぜ、よくかき回しながら火にかけ、
固まってきたら素早く練って練って、型に流して冷やせば出来上がり。
わさび醤油や、黒糖と醤油の甘ダレをかけて食べます。かんたん!


おからの方はクッキーにしてみました。
塩を少し入れるととっても美味!!
サクサク香ばしくて病みつき。これもっと作りたい!
ああ、
秋の夜長は楽しいな。

あきのあか


東から西まで紅く染められた空がとても綺麗だったので、
上を向いてフラフラしながらも急いで自転車をこいで

カメラを持って家のベランダに出ようとしたけれど、
只今外壁の塗装中で窓がどこも開けられなくて

慌てて庭に飛び出して
木の隙間から西の空にズームイン。

秋っていうのは空の写真を撮りたくなる季節らしい。

2007年10月16日火曜日

吾妻小富士に登ろ


次はあっちのお山へゴー。

標高1707mの吾妻小富士は、浄土平から10分も歩けば
火口に辿り着ける大変お手軽な火山となっております。

小さなお子様はもちろん、赤ちゃんを抱いたパパも、
デートでパンプスやブーツを履いて来た女子も皆登ります。
着物にゲタという強者もいましたけど。

ややスリリングな火口一周もできますよ。




滑りやすいので落ちないように。
落ちる人いるんでしょうか。
落ちたら這い上がって来れるんでしょうか。
心配です。
だけど素晴らしい眺めです。


紅葉も、スカイラインのくねくねも、
航空写真を見ているかのような福島市内も、
あなたのもの。
帰りたくない。でも寒いから帰る。
そんなこんなであっという間の5時間。
高湯温泉にも土湯温泉にも寄れないのが日帰りバス利用の
悲しいところでしたが、大満足の一日でした。
日付が変わる前に、お家に到着。

一切経山に登ろ


福島県福島市の磐梯吾妻スカイラインは、吾妻連峰の
東側を走る、とても高くて高い道路です。

紅葉の時期、しかも日曜日で大混雑の浄土平に降りたなら
いざ標高1948mの一切経山へ!
浄土平が1600mなので、1時間位で頂上に着けます。

ただしガレ場でかなり滑りやすい道のりなので、
それなりの格好で挑みましょう。頂上は寒いですし。
ハンドバッグ片手にミニスカート姿の強者もいましたけど。

「わー☆」



登山者へのご褒美、『魔女の瞳』と呼ばれる五色沼。
遮るものも何も無く、ぱっちりと青い瞳を開いていました。
会えて良かった。。。
本格的な登山をされる方はここから様々なルートがあります。
私はお手軽コース、鎌沼自然探勝路へ。
一切経山→鎌沼の順に行く方が、下りで怖い思いをせずに
済むと思うのでおすすめです。


紅葉の季節に旅をするのは、実は今回が初めて。
人が集まる理由がわかりました。
すてき。
すてき。
すてき。
私幸せ。


空も、ありがとう!
何度も何度も立ち止まりながら
じっくりじっくり歩きました。
つづく

2007年10月15日月曜日

月居山に登ろ


いつもの時間に朝食を食べて、茨城県の北部
大子町袋田に着いたのはお昼過ぎ。

水量が少なめでやや迫力に欠ける袋田の滝を見たら
『生瀬滝→』の方向に行ってみましょう。

石段をひたすら上って生瀬滝(写真)を見たら
そのまま月居山ハイキングコースを進んでみましょう。

いつまでたっても石段ですけど。嫌になっちゃいますけど。
でも


視界が開けるまで時間はかかりませんから。
眺めのいい場所で腰を下ろして、大好きなイチジクと
大好きなクルミが入ったパンでも食べて幸せを噛み締めます。
それからまた石段で、これがはっきり言って歩きにくくて、
それでも月居観音まで来たら、私はここで国道に出て寄り道。
大浴場より共同浴場派のあなたは、袋田温泉より月居温泉。
ツルツルのお湯と地元の人たちの会話でぽかぽかになりましょう。


ハイキングコースに戻り、温泉の余韻に浸りながら下って
再び観光客の波に一旦呑まれましょう。
一瞬です。みんな車に乗ってしまいます。
そば屋やリンゴ農園が並ぶ道で、旬のリンゴを買ってみましょう。
孤独な旅人は一個だけでもいいでしょう。
のどかな風景を眺めながら、鼻歌まじりで帰りましょう。
袋田駅~袋田の滝間は40分くらいです。
電車で来た方は、バスに乗ったらもったいないですよ。
次に来る時は朝早くに来て、奥久慈男体山から縦走だ。

2007年10月14日日曜日

紅葉のお供にままどおる@福島


磐梯吾妻スカイラインは、只今紅葉真っ盛りです。

一切経山の頂上で出会った魔女の瞳も

吾妻小富士から見下ろす雄大な景色も

チョコレート味(!)のままどおるも

素晴らしかった。楽しかった。来て良かった!



2007年10月13日土曜日

リンゴまるかじり@茨城


鉄道の日記念JR全線乗り放題きっぷ
で、本日は奥久慈にやって来ました。

日本三名瀑のひとつ袋田の滝を見て

月居山ハイキングをして

月居温泉でとろけて

誰もいない駅のホームでリンゴを頬張っています。

奥久慈リンゴ、美味い!



2007年10月12日金曜日

ジャックの豆


知らない人たちが我が家の塀のそばで
何やらヒソヒソと話をしておりました。

何かあったのかな?と思ったら、どうもこれを見て
珍しがっていたようです。

��月にを蒔いて5月にを出して7月にを咲かせ
若ざやを天ぷらにして食べたあのナタマメ君、
今やこんなことになって道行く人の人気者?です。

種の収穫まで、もう少し頑張ってね。



大豆さんと黒豆さんも成熟中。

やけに小さく見える・・・



2007年10月10日水曜日

これからこれから


10/10は体育の日ではなくなってしまいましたが、
父の誕生日ということはこれからも変わりません。

というわけで父の好きなお寿司とチーズケーキでお祝い。
手作りパンプキンチーズケーキは、還暦祝いにつき
豪華バージョンです。庭の花を飾り付けたあたりが。


明日からも変わらず仕事を続ける父へ、
いまだにフワフワしているやや残念な娘と息子から
ささやかですが初めての贈り物をしました。


今までそういうことがこっぱずかしくて出来なかった
私ですが、これからは何かとしてあげたいなと思ってます。
ようやくそう思えるようになりました。
「そんなことより早く安心させてくれ」
と言われそうですけどね。


クレヨンで描いた「のし」も喜んでもらえました☆

2007年10月8日月曜日

オンナゴコロと



降ったり晴れたり忙しいね。


私が小さい時、遊びにつき合ってくれた父が
疲れた様子でこう言いました。

「エリの心と秋の空」

興味関心の矛先がコロコロ変わる忙しい子だったようで。

今もそうなのかな?話の内容はよく変わるけど。

あっちかと思えばこっち。泣いたと思ったら笑顔。
だから女は疲れるよとお嘆きの男性の方々、
治らないから諦めましょう。

2007年10月7日日曜日

キャンプする?


朝霧JAMに行くのは今年で3回目。

キャンプして、早起きして、
この場所でこの景色を見るのがすごく好き。

太陽を強烈に感じることができるから。




来年チケットが手に入らなかったとしても、
朝霧高原にキャンプしに来よう。
それでラジオ体操もしよう。
第二までやろう。


それにしても、子供と芝生はよく似合う。
似合う場所に、連れて来てあげたいよね。
で一緒に牛乳飲むんだ。


目指せ、手早くテントを張れる女。
懐中電灯の電池を忘れない女。

お囃子@朝霧



朝霧高原は静岡県富士宮市にあります。

浅間大社の秋祭りが11月の初めだそうですよ。

富士山あり、牧場あり、キャンプ場あり、
パラグライダーあり、美味い焼きそばありの
富士宮へぜひお越し下さいませ。




朝です@朝霧


おはようございます!
と言いたくなる朝です。

今年も素晴らしい日の出でした。

太陽の下、芝生の上。
子供が元気に走ってる。


今日が皆さんにとっていい日でありますように。
と言いたくなる朝です。


2007年10月6日土曜日

今年も@朝霧


Camp in 朝霧JAM
これから始まります。

芝生の上で、ご飯食べたり寝転んだり
お酒飲んだりお買い物したり
子牛に触れたりして

それぞれがそれぞれの時間を過ごしています。


私は富士宮焼きそばを食べて、ボリビアの手編み指人形に一目ぼれ。



2007年10月5日金曜日

間違い


緑色のソプラノサックスを手に入れました。

ププー♪


ん?

鳴らないぞ。

気持ち苦いぞ。




ああ!

ゴーヤだったのか!!




2007年10月4日木曜日

クイズ何の葉っぱ


畑を見れば、あっちもこっちも葉っぱがワサワサー。

ほうれん草や小松菜ばかりとは限らない。
掘ってみたら意外なものが出て来るかもしれない。

似たような葉っぱを見て「これが○○でしょ、であっちが△△」
と言えたらちょっとカッコいいかもしれない。

ではこれは何の葉っぱでしょう?
これが生長すると、冬の鍋物や漬け物に欠かせない、
白くてシャキシャキの大きなアレになるんです。



この葉っぱは最近よくおひたしにして食べています。
栄養豊富ないいヤツなのですが、葉っぱは脇役。
主役は土の中で只今生長中です。
私の脚のように太くたくましくなることでしょう。


左側の大きなハート型の葉っぱは、何芋?
右側の細くてギザギザした葉っぱは、何人?
葉っぱを見て作物がわかるようになったら、
お散歩がもっと楽しくなるかも。