2011年11月30日水曜日

紅葉山公園にて


モミジマンあらわる。

私の大好きな紅葉スポット。
はるばる遊びに来てくれた友人と、
今年最後のつもりで堪能してまいりました。

気付けば明日から師走です。


元気な笑顔をありがとう。



2011年11月29日火曜日

豆豆豆ごはん


隣町で自然農の畑をされている方がいて、
野菜を買う楽しみがまた増えました。

今回は「パンダ豆」「黒小豆」「ささげ」。

ささげは赤飯で馴染みがあるけれど、
他の二つは初めまして。
少しずつしかないし、さてどうするか・・・


試しに三つとも玄米に混ぜて浸水させ、
塩を加えて一緒に炊いてみたら、あら大変。

ものすごーーーく美味しい。

冬野菜たっぷりのみそ汁をつければもう
この上ない満足感。有り難いなぁ嬉しいな。

(私の野菜作りはお休み中です)

2011年11月28日月曜日

好きなもの@桐生


朽ちかけの扉




大正ロマン




ダサすぎて逆にカッコ良く感じるもの




なんかジワジワくるもの



ノコギリ屋根と@桐生


桐生では、犬も歩けばノコギリ屋根に当たる。

ギザギザ屋根の工場群は、
桐生の産業を支えた織物工場たち。

その特徴的な建物は今も200以上残っているが、
工場として使われているのは一部だけという。


古い物に価値を見いだして
既にある物を活用して残していくことに、
早めに気付けた街なんだなぁ。

ノコギリ屋根に限らず、まちなかには立派な
歴史的建造物がたくさんあってビックリ。
よくぞ残った。


けれど3.11の震度6弱の揺れによりその多くに
被害が出て、今も修理は続いている。

古いものを残すことがいかに大変なことか。

だからこそ私は古いものに感動を覚えるのだな。


2011年11月27日日曜日

蔦の葉っぱも真っ赤だな@桐生


群馬県の東部にある桐生という街に行ってきました。




やけに蔦が多く絡んでいて




全国数千万人の蔦好きのみなさんも
楽しめる街ではないかと感じました。




2011年11月26日土曜日

食品加工


人参の葉を、
塩とオリーブオイルのクッキーに入れた。

クルミ入り、ゴマ入りを作ってひらめいた。

ゴボウが合うはずだと思った。

ほんとに合った。


さつま芋「たまゆたか」で干し芋を作った。

蒸かした時点で美味しかった。

一日干したらやっぱり美味しかった。

二日目干す前になくなった。

(あ、横棒が一本足りなかった)

2011年11月25日金曜日

夢見る冬


ストーブの上にやかん。

ストーブの上に豆の入った鍋。

そんな冬の生活。




2011年11月23日水曜日

小雪のレース


ショウセツの今日、

図書館の帰りに見つけたレース模様。

そうか、ちびっ子で賑やかだったのは

勤労感謝の日だからか。

と気付く帰り道。


もう一枚写真が欲しいな。と思ったら

すぐに見つけることができた帰り道。

今日も働くみなさんに感謝。


2011年11月22日火曜日

へくそかずら


ひどい名前。

実を潰してみたけど別に臭くないし。

汁がしもやけ・あかぎれに効くっていうから
指のしもやけに塗りましたけど。


そのままで飾りになるし、
リースの材料にすごくいいと思うし。

でもインパクトがある名前だからこそ
覚えてもらえるってのはありますね。



2011年11月21日月曜日

橋の上


毎朝立ち止まってしまう。

下界も紅葉してきた

浅間山が白くなった

空気が冷たい 空が綺麗 遅刻しそう

なんて思いながら。


2011年11月20日日曜日

青空とふるまい鍋


暑かった。夏のようでした。

汗をにじませながら、
アツアツの「こしね汁」をすすりました。

こしねの「こ」は、こんにゃくの「こ」。
こしねの「し」は、しいたけの「し」。
こしねの「ね」は、ねぎの「ね」。

それらが入ったけんちん汁のようなものです。


隣町に移動して、汗をかきながら
アッツアツの「しし鍋」をすすりました。

しし鍋の「しし」は、いのししの「しし」。

それが入った豚汁のようなものです。

おかげさまで時間が経ったのに
お腹が空きません。ごちそうさまでした。



2011年11月19日土曜日

婦人の友的


着なくなったシャツをつぎはぎして
また台布巾を作りました。

つなぎ目の穴やシミを刺繍で埋めつつ、
思うがままに針と糸でお絵描きして補強。楽し。

雨の日は針仕事が進みますね。


そんな時、伯母から手製の帽子が届きました。


大きい!帽子は帽子でも『鍋帽子(R)』とな。

高い保温性で調理時のガス代を節約できる、
今話題のエコグッズでした。これはありがたい。
(「婦人之友」12月号に特集あり)


ちなみにその月刊誌、購入したことはないですが
いつも素敵な表紙絵のファンではあります。


2011年11月18日金曜日

保存食


この数日間よく晴れていたので

美味しい切り干し大根ができました。


あ、そろそろいもがら食べたいなー。

日本で一番好きな乾物。


2011年11月16日水曜日

風邪をひかぬよう


「身体が丈夫になる」「風邪をひかない」と

言い伝えられている小豆粥を、

今年も食べたから大丈夫。

のはず。


毎日野菜をたくさん食べているから

何かと生姜を入れているから

毎晩10時には布団に入っているから

大丈夫なはず。


2011年11月15日火曜日

斜め45度


この角度からの妙義山もかなり男前だわー。

知らない道を走ったり
行ったことのない場所を訪れたり
新たな出逢いがあったりは

旅をしていた時も今も変わらず

ワクワクして楽し。


2011年11月14日月曜日

恐竜さん


こんにちは、いいお天気ですね。

枯れ葉は美味しいですか。


え、後ろに何かいる?


ひっ。


「がぶっ」



きゃー。

あらでも素敵な景色ですこと。



2011年11月13日日曜日

撞く歩く登る


鐘を撞きます。ゴーン。

音が鳴ってる間に鐘の下に入ったり出たりすると

ちょっと面白いです。


山を歩きます。ザクザク。

富岡の西にある山は岩山が多いです。

鎖場も多いです。


岩によじ登ります。よっこらしょ。

見晴らしがいいようです。



2011年11月12日土曜日

好気圧


一日中雨降りだった昨日の頭痛はどこへやら、

本日はスカッと身体も絶好調。



七五三の子どもたち、可愛かったなー。




2011年11月11日金曜日

kiku bonsai


いいですねー。

菊の盆栽ってこんなにいいものでしたか。

お茶飲みながら小一時間眺めたいですね。



改めて盆栽の魅力に気付かされた秋の日。

いいですねー。



2011年11月10日木曜日

赤が接近中


今年初めての紅葉狩り。




そろそろカブ散歩にはダウンジャケットかな。





2011年11月9日水曜日

くるまるクルミ


相方がくるみを拾ってきましたよ。
くるみ大好物の私は大喜びです。

実家においてきたくるみ割り人形のことを
思い出しつつ、初めてのくるみ割り。ゴチン。

初めて食べました、新鮮な生くるみ。
なんでこんなに美味しいものを今まで知らずに
生きてきたのでしょう。


で、この青い実は何?と聞きました。

ええ、知りませんでした。くるみの実。

通りで「くるみの木を見たことがない」なんて
思い込んでいたわけです。

これからは目ざとく見つけることでしょう。


2011年11月8日火曜日

冬の瓜


本日は立冬。
やっとそれらしい寒さになりました。

地元産の甘くて大きくて安い白菜が出回るように
なったので、鍋デイズに突入です。

と、その前に立ちはだかる「冬瓜」くん。

これでも小ぶりですが、冬瓜を調理するのは人生初。
緊張しつつもとりあえず顔を彫って・・・と。

食べ切るのに何日かかるだろうと思いましたが、
茹でると水分が出てかなり小さくなりました。

しかも感動の美味しさ。これは二日で楽勝です。


2011年11月7日月曜日

食道楽


食べなきゃ後悔する日。




年に二回は食べたい味がある。




また食べ損ねた味もある。