2010年8月31日火曜日

さよなら、ほったらかし農園


本日急きょ、マイ畑「ほったらかし農園」を
片付けることになりました。

いろいろありまして決断。
想定の範囲内だったので即決です。

で、残っていた野菜もこれからの野菜も雑草も
バッサバッサと苅ったんですよ。

そしたら立派なカボチャが現れました!

なんだか得した気分です。


今年少しですが好きなように畑をやってみて、
ほったらかしに合う野菜、合わない野菜が
いくらか分かって良かったです。

こんな感じで毎年工夫していきながら、気張らず
野菜作りを楽しんでいきたいなぁ。

手間のかかる野菜は、プロが作った美味しいものを
買って食べますからー。

2010年8月29日日曜日

北の国から ~豆~


北海道は北竜の親戚から大量の豆が届きました。

「昨年ので悪いねー」と、小豆にトラ豆。

豆大好き人間ですから、本当にありがたいです。

親戚と言っても、昨年の旅の途中に出会った方
なんですけれどね。

道路から落ちた私のカブを助けて下さった方。

あれ以来、本当の親よりも頻繁に連絡を下さいます。

またいつか帰る時まで、お二人とも元気でいて欲しい。
それが私の切実な願いです。

2010年8月28日土曜日

灯りを辿って観音山


こんな写真最近も見たなという方、それは
甘楽町でのことですね。
今回は高崎市の慈眼院での万灯会です。

洞窟観音前でフラダンスというなんとも不思議な
光景を楽しんだ後に、石段下から長い長い階段を
上ってやっとこさ白衣大観音まで到着。

ここ観音山は、「数十年前はかなり流行った
観光地なんだろうなー」ということが見てすぐ
わかる場所でした。

周辺のお土産屋さんなんて、時が止まったようです。


相当歩いて汗だくになって疲れきった体に
ムチを打ち、山の上に立つ白衣大観音様の中も
歩いて上りましたよ。

群馬県民の王道をとりあえず行かねばと。
今日はお祭りだから安く入れるんだしと。

最上階、観音様の肩の部分から見る高崎の
夜景は美しかったです。


さて、また駐車場までかなり歩かなければ
なりません。
確かその道には全く灯りがなかったはず・・・

そんな不安を少し抱えつつ、達成した
スタンプラリーを提出して抽選くじを引きますと
「はい、お守りでーす」
とお守り型のキーホルダーを渡されました。

・・・おや?これは太陽電池式のLEDライトに
なっているではありませんか!

まさにお守り。明るい光で前を照らしながら、
無事駐車場まで辿り着いたのでした。

物物交換


台所の作業台からカボチャが生えました。
にょきにょきっと。

うそです。買ってきた浅科かぼちゃ(ハーフ)です。

驚くほど大きいですが、サツマイモか栗みたいな
感じでかなり美味。これはお買い得ですよ。

で、お友達に少しお裾分けしに行ったところ、
お返しにと自家製梅ジュースなどなどを頂きました。

その梅ジュースが、今私たち夫婦が最も欲しかった
ものにぴったりハマってまして。

うまい具合にできてるなと今日も感じたのでした。

また、友人宅に向かう道中「これを教えなきゃ」と
思っていたネタがあったんですが、
向こうは「これを聞かなきゃ」と思いながら
私たちを待っていたようで。

そういうふうにできてるんだなと今日も感じたのでした。

2010年8月26日木曜日

酒と雷雨と男と女


残暑が厳しいざんしょ。

ね。ほんとに。洒落にならないくらい。

しかも今月は夕立が少なくて、夜寝る時間も
まだ暑くて、疲れが取れにくいんです。

そこへ一昨日、久々の雷雨さん。
愛しの雷雨さん。

嬉しくて部屋の電気を消しました。

机を窓辺に置きました。


ピカっ

ああなんて神秘的。
ああなんて涼しい風。

雷雨を肴に酒が飲めますね。


ちなみにこの夏は自家製はっさく酒オンリーです。
三年目のほどよい苦みが暑い日にぴったりなのです。

2010年8月23日月曜日

「赤城山!」その2


ふんふふふーん。

な感じで黒檜山の山頂1828mに到着ー。
木陰を見つけておにぎりタイムむふふ。
(今朝4種類15個にぎってきました)

デザートに冷えた梨も食べて、
幸せを感じていたらあら赤とんぼさん。
植物と同化できてるってことかしら。


山頂の先の、見晴らしが良い場所で記念撮影。
ああ気持ちが良い。非常に気持ちが良い。

山頂まで2時間くらいなので、軽い山歩きを
楽しみたい人にはちょうどいいコースですね。

運動不足の人はそれを自覚するのにも
ちょうどよかったみたいです。


下りは違う道を。

ちょっと歩きにくい石だらけのルートで
お膝が大爆笑しているメンバーもいましたが、
楽しく帰って来れました。

だって緑が綺麗なんですもん。



そしてスワン大盛況の大沼湖畔でまったりタイム。

存分にまったりして赤城山を北に下りたら、
しゃくなげの湯でゆったりたっぷり温泉タイム。

またまた広大な景色の中を駆け抜けて、
下界に戻ったころにはもう夕暮れ時。

今日は一日、暑さ知らず。

「赤城山!」その1


「山に登りたい」と埼玉から相方の友人が
やってきました。

それじゃもう一人誘って山へ行きましょう。
暑いから高い山にしましょう。
日帰りだから近い山にしましょう。

そんなわけで群馬県の真ん中に位置する
上毛三山のひとつ、赤城山へ~。

おおおこの道すごく気持ちいい!!


北海道のような広大な景色の中を抜け、
軽井沢にも負けない美しい緑の中を抜け、
標高1345mの大沼に到着。

なんて涼しいのでしょう。
家から2時間もかからずにこんな場所に
来れるなんて嬉しい限りです。

さて赤城神社を参拝したら、山登り開始~。


赤城山の最高峰、黒檜山の山頂を目指します。

太陽が近いのに、風は冷たくて涼しい!
夏の山登りはこうでないと!

ルンルン気分の私。
体が鈍っていて死にそうな顔の友人。

おや、あそこに見えるのは小沼?


山はもう秋の気配です。


つづく



2010年8月22日日曜日

「裾野は長し ・・・」


関東地方の天気予報を見ると、一番気温が
高かったりする群馬県の前橋。

今日も相当暑かったようですよ。

前橋市内にいたのに、気付きませんでした。



つづきはまた後で。

2010年8月20日金曜日

休み明けの農家バイト


さてさて玉ねぎ出荷もあとわずか~

なんて感じで一昨日農家さん家に行ったら、
ニンジンの種まきを命じられました。

畑を行ったり来たり、何km歩いたことでしょう。

曇り空だったのが救いでしたが、
絞れるくらいたくさんの汗をかきましたね。

そして今日はその続きの後に、草苅り。

最も暑い時間帯ににやる仕事じゃないよねと思いながらも、
ブイーンとやりましたよ。負けてたまるかと。

そんな私の姿を見てご主人、
「農家に嫁に行けばよかったのにな」。

いえ、私はほったらかし農園で十分でございます。

(写真は我が家の落花生ちゃん。
 開く前の葉っぱが大好き。花も大好き。)

2010年8月19日木曜日

HIJETと行く夏休み 三日目


霧降高原の朝ですよー。

生まれて初めての経験って、
車の中で布団を敷いて寝たってだけのこと
なんですけどね。

いわゆる車中泊ってやつなんですけどね。

HIJETバンの後ろのスペース、お布団が
ぴったりハマりましたよ。


正直今まで、車があまり好きではなくて。
でも、バイクのような気持ち良さはなくても、

雨風をしのげたり
荷物がたくさん積めたり
横になって眠れたり
複数人で話せたりハモれたり

しちゃうわけで、その時々で使い分けられれば
それが一番いいですよね。


どんな手段にしろ、行き当たりばったりの旅は
面白いもので。
帰る途中に立ち寄った栃木県鹿沼市の
『古峯神社』さん、とっても良かったです。


二泊三日の軽貨物の旅、ちょっと疲れたけれど
楽しかったなぁ。

あれ、もしかしてこれ、新婚旅行だったのかなぁ。

HIJETと行く夏休み 二日目


なんてすんばらしいお天気。

那須岳さんにご挨拶をして、
緑に囲まれた宿のデッキで朝食を食べて、
新しい出逢いをいただいて。

つかの間の滞在でしたが、”私の那須高原”を
満喫できて大満足です。

では、またね。


甲子道路を抜けて、栃木県から福島県へ。
なんとなくドライブ。奥会津ドライブ。

今までの一人旅で、もっとも”日本の田舎”を
感じた場所が、奥会津。

HIJETの助手席で美しい景色を眺めていたら、
カブの旅を思い出して複雑な気持ちになりました。

今回は、車の良さを知るんだ。


なんとなく湿原。駒止湿原。
この時期の湿原は草ぼうぼう湿原。

体を動かしたら温泉。木賊温泉。
ぬるめぬるぬる長湯でしっとり温泉。

そば畑は白い花が咲き始めていて、
だからというわけではないけれど
お腹が空いたのでおそばを食べて、
奥会津ドライブはおしまい。

その夜、栃木県日光市まで南下した私は
生まれて初めての経験をしたのでした。

2010年8月18日水曜日

HIJETと行く夏休み 一日目


お盆休み後半は、富岡に来てから初めての遠出。

さあどこへ行こうか?というよりも、
どこへ里帰りしようか?と考えると、
今年はここしかありませんでした。

私が約一年間過ごした、栃木県の那須高原へ。
(カテゴリー「那須高原にいます。」参照)

我が家からスーパーカー(軽貨物)で約5時間。
蒸し暑い空気とお別れして、まず訪れたのは
実は一度も行ったことがなかった『乙女の滝』。

嘘みたいに美しくて涼しくて、気持の良い場所でした。


HIJETバンは緑のトンネルを走ります。
高原の坂道をヨイショヨイショと上ります。

止まりそうになりながらボルケーノハイウェイを
完走。焦げ臭くなってしまったので駐車場で休憩。
そして北温泉でいろんなお風呂を楽しんだら、
目的地の那須のお宿へ。

改めて訪れると、なんて素晴らしい環境
なんだろうと思いましたね。
ここで一年間も過ごせて良かったなって。

オーナー家族、カフェのマスター、
みんな変わらぬ笑顔で迎えてくれたことが、
本当に本当に嬉しい幸せな夜でした。

2010年8月15日日曜日

ちらり里帰り


お盆なので里帰り。
夕方六時に着いて翌朝九時に出ちゃう里帰り。

そんな私たちのために御馳走を用意してくれた、
おばあちゃん、お母さん、ありがとう。

ご先祖さまも、ありがとう。

消費しきれないであろうオクラは頂いていきます。




2010年8月14日土曜日

夏休みだよ上野村


栃木県からやってきた家族と過ごす夏休み
二日目の今日は、富岡市から車で一時間、
群馬県の最も南にある上野村に行ってきました。

街に住む彼女たちに田舎の景色は新鮮だと思って。

子どもたちに自然の中で遊んで欲しいなと思って。

暑いから鍾乳洞なんて涼しくていいよねと思って。

もうね、これが大正解。


高さ90mのスカイブリッジでしょ
関東一の鍾乳洞『不二洞』でしょ
ローラー滑り台にソフトクリームに
ため息ものの清流『神流川』でさ、
五感をフルに使って遊んだね。

私たちはこれでさよならだけど、この先も
群馬での夏休みを楽しんでねー。


それにしても。
キャンプに川遊びに木工体験なんかもできちゃう
上野村は、夏休みの想い出作りにもってこいの
場所ではありませんか。

2010年8月13日金曜日

お盆休みらしく


お盆休み初日の回想。

布団でゴロゴロお休みだもの(でも六時起床)
割れまくりのトマトとカボチャん次男収穫(小)
高崎にて神社見学&料亭見学(けつこんしき)
腸快調(半日で三度の食事と三度の排便)
いつもより念入りに部屋掃除(客が来る)
相方の友人一家が栃木より到着(客が来た)
スイカを食べまくる美人姉妹(4歳と6歳)
いつもの近所の穴場温泉(激安家族風呂)
初めて行く洋食屋さん(カリー、ハヤシ、美味)
甘楽町の寺で『万燈会』(うっとり)
近所の友人宅の庭で雑談(姉妹元気、大人眠い)


今日はどこへ行っても、子どもたちと
おじいちゃんおばあちゃんが一緒にいる姿を
見ました。

賑やかな田舎、お盆らしいですね。

そして宝積寺の万燈会がとっても素敵でした。
約二千本の竹灯籠と、子どもの絵が描かれた
行灯がなんとも幻想的で。

しっとり静かな夜、お盆らしいですね。

ま、子どもたちは“しっとり”とはいきませんが。

2010年8月11日水曜日

ウチのコほっくりなんです


ほったらかし農園において、もっとも
ほったらかされていたカボチャん。

草むらの中で人知れず大きくなって、
見た目は立派なカボチャになりました。
ツンと突き出たお尻が可愛いこと。

実家で食べていた自家製カボチャは
当たり!というのが少なかったので、
こちらも全く期待せずに試食。

あらまっ。
さすがウチの坊ちゃま。
ほっくりしてかなり美味しいじゃない。

今夜も嬉しい夕食です。
息子たちよ、感動をありがとう。

2010年8月10日火曜日

イベント告知でございます


チラシがまだ出来上がっていないので、
私のザックリすぎる走り書きで失礼します。

来月、私もスタッフとして参加させて頂く
イベントが富岡市のおかって市場さんで
開かれます!


その名も『動楽市』。
前回は今年の3月に行われ、今回は二回目。

地元の方、県内の方はもちろん、
県外の方にもぜひお越しいただきたいのです。

今回は『食』と『クラフト』の二本柱。

この土地で生まれた味と手仕事を
ゆっくり堪能して欲しい。

で、来たついでに富岡のステキな場所を
見て行って欲しい。

のです。

夜はゆるーくジャズライブもあったりして。
遠い人は月曜も休んで一泊どうでしょう。
(我が家は定員2~4名)

イベントについてはこのブログでも
ちょこちょこお伝えしていきます。

 ↓ 詳細はコチラ ↓




2010年8月9日月曜日

ウチのコ甘いんです


先週ウチの長男が割れてしまったので、
一昨日、次男も連れて帰ってきました。

長男よりさらに一回り小さい次男。
正直長男はまったく甘くなかったため、
あまり期待せずに食べました。

甘くなくてもいい。
赤くなってくれただけでいい。

そう言おうとしていたのですが、なんと、
甘い!美味しい!上出来!

相方が溺愛していた小玉スイカ。
七夕の短冊に「スイカが大きくなりますように」
とまで書いて、いつも気にかけていたのです。

きっと愛情が伝わったのですね。

ちなみに後ろのスイカは、今日おすそわけで
頂いたもの。ああスイカ三昧。

2010年8月8日日曜日

二回戦敗退


高校野球が盛り上がってますね。
みんな輝いてますね。
応援も見ていてキュンとしちゃいますね。

こちらはのんびり草野球でございます。
前回の試合で勝ったのでまた試合ができました。

結果はタイトルの通りですが、
声を出して汗をかいている姿にこちらまで
清々しい気持ちになれましたよ。

今日は気持ちよい風が吹いていて、それほど
暑くありませんでしたし。

ここ三日間位はそんな感じで過ごしやすいなぁ。


「暦の上ではもう秋なのよ」


あ、デジタル時計さん
今日はおめめパッチリですね。


2010年8月7日土曜日

回想


5時起き(夫6時前に出勤)
畑で草苅り(暑い)
大量の空芯菜(おじさんから)
おさそいメール(友人から)
夕飯の仕込み(カレー)
お仕事(玉ねぎ農家)
お寺で落語(さそわれたやつ)
空芯菜おすそわけ(友人に)
タッパーに夕飯(カレーライス)
7時半に出発(バイクで)
高崎の花火大会鑑賞(すごい)
公園でカレー(蚊に刺されまくり)

明日はお休み(2週間ぶり)

2010年8月5日木曜日

浴衣でボックスを踏む人たち


今日も暑かったですね。
農家さんちで作業をしていたら、ボーっと
してしまいました。あぶないあぶない。

そんな日は納涼祭に行きましょう。
ハシゴしてしまいましょう。

まずは友人が働く病院の納涼祭。
焼きそば目当てに行ったのに、時間が遅くて
売り切れていました。じゃ次行ってみよう。

こちらは義妹が働く福祉施設の納涼祭。
彼女が櫓の上で踊るらしいので見てみましょう。


全六曲。炭坑節もありました。八木節も
ありました。そして最後の〆は・・・

「ダンシングヒーロー」!!!

ボックスステップ ボックスステップ
クルッと回ってパン 反対に回ってパン

ちょっと、イケイケじゃないですか。
いいものが見られました。

富岡の学校ではキャンプファイヤーの時にも
ダンシングヒーローを踊るらしいですよ。


2010年8月3日火曜日

パックマン


ほったらかし農園が荒れ地と化してきたので
今日はせっせと草刈りをしてきました。

茂みの中からかぼちゃを2個発見。
モロヘイヤとオクラのネバネバコンビが好調。
サヤインゲンは第2陣が開花。

そして、「パキッ」と私の目の前で割れた児玉清。

いつ収穫すればいいのかわからなかったので、
中身が見えて助かりました・・・
ということにしましょう。


とっても小さい、児玉清こと小玉スイカ。

大きさを比較するために大豆を置いてみました。
わかりにくかったらごめんなさい。

あれ、笑ってる?
その豆、食べようとしてる?

いろいろ想像すると可笑しくてたまりません。

そんな彼もすでに私の胃袋の中。ごちそうさまでした。

2010年8月2日月曜日

DCってなに


ですてぃねーしょんきゃんぺーん。

FMぐんまを聞いていると度々耳にする言葉。

それが来年なんですって。

で、今年の7~9月はプレDCなんですって。

この期間中の土日、富岡製糸場では普段非公開の
鉄水槽が特別公開されるんですって。

なので昨日、見てきました。


バラと煙突の間に見える黒いものがソレです。

ここから見える煙突の姿はかなりステキでした。


で、DCの説明ですが、コチラをご覧下さい。

この波に乗って、わたくしも群馬県を
どんどんアピールしていきたいです。ぐんぐん群馬。


2010年8月1日日曜日

うちわ片手に富岡散歩


今日は早朝からむんむんむんむん蒸してます。

そんな『とみおか夏まつり』二日目。
明るいうちに見るため4時頃やってきました。

七夕飾りがキラキラしてキレイだなー。

浴衣コンテストの審査員は何者なのかなー。

さ、製糸場行こう。


「富岡製糸場が世界遺産になりますように」
と書かれた巨大短冊が商店街にぶらさがって
いたっけ。

それほど貴重な建物である東繭倉庫内の、
特設ステージで行われたピアノ演奏と合唱を鑑賞。

観客はうちわをパタパタあおぎ、
ステージ上の人は汗だく。

でもなんとなく涼し気な空間。大好き。


外に出ると少し気温が下がっていて、
爽やかな風が。

冷えたラムネを一本キューッと飲んでから
お祭り会場を後にしました。

普段は静かな商店街で、色んな人の顔を
見られて、なんだか嬉しい二日間だったな。

来年、再来年と、もっと盛り上がって
ゆきますように。