2011年10月30日日曜日

さよなら流し猫


流し猫に再び会いました。5日後のことでした。

彼は流し台のそばで横たわっていました。
咲き始めた菊の花の隣で朝日を浴びるその姿は、
もう動かないとすぐにわかりました。

弱った身体を休める場所としてここを選んだので
しょうか。あまりに綺麗な身体だったので、
本当のことはわかりません。

静かに眠れる場所に連れて行き、この花を手向けました。


2011年10月29日土曜日

朝の窓


冬が来るんだなぁと感じる時。





窓拭きするのは自分だから好きに描ける。
大人だわ(?)



2011年10月28日金曜日

大根っぱ


かさばる大根の葉を、炒めて小さくする。

刻む時のザクザクという音が気持ちいい。

ゴマをたっぷり入れて醤油で味付けすれば、
シャキシャキがたまらないご飯のお供。

塩漬けにするのもいいが、ぬか漬けもいい。

高菜のようでこれがまた炒飯の具にぴったり。


2011年10月27日木曜日

放射冷却


今日も素晴らしく空気が澄んでいて、

美しい夕日を拝むことができました。


それと引き換えの、朝の寒さ。

ならば仕方ない。寒くて結構。


今夜は空を眺めてみましょ。


2011年10月26日水曜日

深まる


気持ちの良いお天気だったので、
お気に入りの場所へ。

本日稲刈りの田んぼの向こうに見える妙義山の
さらに向こうに見える山の肌が、
真っ赤に染まっているのが確認できました。


極太な下仁田ねぎの畑と、
芋掘りが始まったばかりの畑(もちろん蒟蒻芋)。

秋も深まり、鍋が美味しい季節になってきましたね。

ところで
「深まる」って、秋にだけしっくり来る言葉ですね。


2011年10月25日火曜日

山栗おこわ


少し前の話になりますが、山栗を拾いました。

山栗は市販の栗よりもかなり小さいです。

体積で言ったら四分の一くらいでしょうか。

だから拾うのも剥くのも大変。

もちろん薬なんて使ってないから虫だらけですし。


頑張っても食べられるのは少しだけ。

それでも秋は山栗を食べたい。

私にとっては春のよもぎ摘みと同じくらい、

大切な秋の行事なのです。

ありがたやありがたや。


2011年10月24日月曜日

流し猫


今日は曇り空でちょっと寒い一日でした。

何気なく窓の外を見ると、流し台に大きくて
丸くて毛が生えた、そこにあるはずのない物体が。

「なぜヤシの実が!?ちょ、動いてる!怖っ!」

頭が見えていなかったので本気でそう思いました。
恐る恐る覗きこむと、猫でした。

そこ、あったかいのかなぁ。



2011年10月23日日曜日

古いものアンテナ


普段は入れない所に入れるというので
行ってみました。

大正8年に建てられた、市内の変電所。

群馬県内の鉄筋コンクリート建築では
だいぶ古いらしく、文化財登録されています。


うちのおじいちゃんより7歳年上ってことね。



2011年10月22日土曜日

ロケット


ぴゅーん。

ペットボトルロケットって飛ぶんですねー。

今日は市内でロケットを製造している会社で
子どもたちが手作りロケットを飛ばしていました。


ところでロケットペンシル(略してロケペン)は
もう消えたのでしょうか。

今思えばゴミを増やすばかりのモノだったなぁ。



2011年10月19日水曜日

Re栗


茹で栗たちを裏ごしして茶巾しぼりにする。

新しい栗が生まれる。

最初から最後まで美味しい栗。

私はこうして食べるのが好き。


粒状の栗を混ぜても良し。



2011年10月18日火曜日

赤い宝石


ザクロってなんて魅力的なんだろう。

なんて絵になるんだろう。

柘榴という字もいい。

見れば見るほど美しい。

なんて、なんて、


すっっぱ!!


でも美味し。


2011年10月17日月曜日

木造校舎


私が通った小学校にも、
木造校舎があった。ひっそりと。

かつて母が学んだその校舎は「プレハブ」と
呼ばれていて、間もなく取り壊された。

そこに飾ってあったモナリザの絵は
「目が動くんだぜ!」とのことだったので、
私は怖くて見ることができなかった。


今はなんだか惹かれる木造校舎。


火の用心。



2011年10月16日日曜日

里山の秋色


まっかだな まっかだな

サツマイモ畑でせっせと作業するご夫婦は、
とてもにこやかな表情をしていました。

ここは隣町の山間にある里山、秋畑那須。

平地がないから田んぼもない。
車は四駆が望ましい。


昔ながらの大きな農家さんちの軒先には、
とうきびがずらりと吊るされていました。

そのうち柿も並ぶかな。

この土地で栽培された蕎麦粉で
この土地のおばあちゃんが打ったお蕎麦を
いただいたら、川辺で一息。


とんぼの背中も真っ赤だな。




2011年10月15日土曜日

裂いて編んで入れる


ハギレを減らしたくて、裂き編みをしました。


さて何を入れましょうか。




・・・。



小物類の整理に使うことにしました。



2011年10月14日金曜日

上がって下がって


毎度お馴染み皮から手作り餃子。
今日は具に生揚げを使ってみました。

上手に焼けたのが嬉しくて一人歓声を上げ、
食卓に運び満面の笑みで撮影。

しかしさて食べようかというところで、
麦茶ポットを倒してお椀にガチャーン。

ぶちまけた水餃子のスープを静かに掃除して
静かに食卓につきました(全ていただきました)。

プラスマイナスゼロだなと、思いました。


2011年10月13日木曜日

手作りアロマクリーム


月に一度のお教室。
今日は全身に使えるクリームを教わってきました。

材料はホホバオイル、蜜蝋、シアバター、精油。
作り方は、溶かして混ぜるだけ。

今回は肌の老化防止に効果がある
フランキンセンスという精油をチョイス。
古代エジプトでも使われていたんだとか。へー。


落ち着いた香りの、よく馴染むクリームが完成。
乾燥気味だった肌がずいぶん潤いました。ほっ。

手作りってめんどうなんじゃないかと思いきや、
こんなに簡単ならワケノワカラナイものが入った
市販品ややけに高い市販品を買うよりいいですね。

作る時間も楽しいですしね。


2011年10月12日水曜日

もっちり南瓜


はじめは南瓜クッキーを作ろうと思っていた。

地粉とオイルを混ぜたところに
いつもより大量に南瓜ペーストを入れてみた。

生地がもちもちのびのびになった。

潰した南瓜を包んでレンジでチンしてみた。

なにこれポンデケージョみたい。


2011年10月11日火曜日

ナニアレ


とあるお祭り会場。

春にはたくさんの鯉のぼりが泳いでいた空に、

鯉ではない何かがぶら下がっていました。



チンパンジー?




猿?




ゴ・・・ぶら下がらなくていいんだ。



何だったのかなぁ。
みんな、気付いたかなぁ。

2011年10月10日月曜日

2011年10月9日日曜日

とみおかへようこそ


神部さんの解説を聴くのは二回目だわ。

今回は大阪からお越しのNさんと富岡散策。
私に会いに、深夜バスに揺られて遠路はるばる
やってきてくれました。

ブログを通して多くのつながりが生まれ、
離れた人ともつながり続けていられる。

本当にありがたいことです。


またいつか「おかえりなさい」と言いたいから
私はいつでも準備をして待っています。

みなさんのことを。


あ、この花は繭で作られているんですよ。



2011年10月8日土曜日

落とし物


剛毛どんぐり。

誰の落とし物?




よく風に乗る羽。

誰の落とし物?




2011年10月7日金曜日

今日もごちそうさま


今年もありがとう、浅科かぼちゃ

名残惜しいくらいがいいのかもしれないね。
また来年会おうね。

ぱくり。

むふ♪


今日も美味しいものを食べさせてくれた
全ての人に感謝します。

明日も晴れ!



紅葉前線


キテマスキテマス。

只今紅葉の見頃は群馬北部の高い山の上。

だからこっちはまだまだ。なんて言ってると、
あっという間に来ちゃうんだろうなぁ。


街路樹のもみじもキテマス。

昨日と写真が似てる気がするけど気にしない。



2011年10月6日木曜日

薫る雨上がり


昨日の金木犀が「ふわっ」だったら、




今朝の金木犀は「ふわわわ~ん」。


雨がもたらす薫りかな。



2011年10月4日火曜日

青窓


空が澄んでいると、窓の曇りが気になります。

黒い服を着て窓を磨いていたら、
背中がジリジリして暑くて汗をかきました。

ふう。うん、窓に映る空も美しい。

新聞紙一枚で手に入る幸せです。


おまけ

その辺の野菜(かぼちゃ・玉ねぎ・ニンジン)を
適当に角切りにして蒸して、
おから・地粉・生姜・塩を適当に入れて混ぜ、

適当な大きさにして揚げてみたり、
豆乳を加えて蒸しパン風にしてみたら、

とっても甘くて美味でした。


2011年10月3日月曜日

秋空に舞う


なんと美しい妙義山と浅間山でしょう。

とのんびり眺めていたかったのですが、
カラスの大群にびくびくでした。

スズメはどこに行ったのかなぁ。


群馬と新潟の県境の白砂山は
本日初冠雪を観測したそうです。

この辺りでも稲刈りが始まりましたよ。


2011年10月1日土曜日

十月一日


市内の小学校では運動会。

私は美術館で若手日本画家の作品鑑賞。

やっぱり日本画が好きだなぁ。

必要最小限な感じが。



帰りは観音山ツーリング。

花畑も 高い空も いつもより近い山も

みんな絵になる秋の日です。