2012年7月30日月曜日

二週間ぶりの


ほったらかされた畑へ。

我が家よりも少しだけ涼しい場所なんですが、
今日行ったらトンボが飛んでいました。
バッタもいます。
あっカメムシもいた!
吸っちゃダメだぞコラー!(脅かすだけ)


花がたくさん咲いた落花生。
よかったよかった。

ところでこの辺では、
カメムシのことを「ワクサ」と呼ぶそうです。
「わっ臭っ!」ですかね。
私の祖父は「ヘッピリムシ」とか言ってたような。


勝手に生えてたミニトマトは
地面で赤くなっていました。いただき。

ところでこの辺では、
カブトムシの雌のことを「ぶーちん」と
呼ぶそうです。
少年のガッカリ感が伺えますね。


2012年7月29日日曜日

感動のコツ


昼間からヒグラシが鳴く場所へ逃げました。

なんとなく走りながら寄った場所が

どこも素敵なところでした。

なんだか得したような、

嬉しいドライブになりました。


事前に調べすぎない。

直感を大切にする。

この二つを心がけていると、

感動が得られやすくなりますよ。




2012年7月28日土曜日

日本一周チャリダー


七夕飾りを観るために
商店街をぶらぶら歩いていたら、
どう見ても長旅をしている自転車の青年と
すれ違いました。

木のプレートに「日本一周」の文字。

ええ、もちろんつかまえましたとも。


つかまっちゃった大学生のYくん。

登山をしながら、かれこれ1年と4ヶ月間
旅を続けているとのこと。
「生きる力」がかなりついたでしょうね。

このまま無事に旅を続けて
親御さんにもその笑顔を見せてあげて欲しいです。


旅のお話しができて嬉しかったなー。
めぐりあわせに感謝します。


2012年7月27日金曜日

ゆかりちゃん


今日も大変な暑さでしたが、
短時間で乾いてくれたので良しとします。

梅干しを漬けるために使った赤紫蘇が、
見事にカラッカラ。

それをすり鉢ですってすって~


自家製ゆかりの出来上がり♪

なんて綺麗な色でしょう。
しかも梅干し味で、かなり美味!

ゆかりにしても梅酢にしても、
手作り梅干しは副産物が魅力的すぎます。


2012年7月26日木曜日

梅干し


途中お休みが入りましたが、干し終わりました。

だいぶ適当に作ったら色々と反省点があったので、
また来年が楽しみです。

ちなみに塩分控えめではないので、
食べるとこんな顔になります→(>x<)

これぞ昔ながらの梅干し。何年でも保存できそう。

時間が経つと味が変わって来るようなので、
ちびちび食べて確かめたいと思います。



2012年7月25日水曜日

迷い蛙


あら。

洗濯物を干しながら窓と網戸を
左右にスライドさせていたら、
うっかり蛙さんを閉じ込めていました。

たまにこんなお客さんが来るのも
楽しいものです。



2012年7月24日火曜日

ヒョウ柄


電柱の裏でイチャイチャ(?)する二人。
羽の柄が違うので、男子と女子ですね。

駅前の花壇に、この蝶がわんさか飛んでいた
んです。不思議なくらい。

調べてみると「ツマグロヒョウモン」さんで、
暑い地域が好きみたいですね。

暑い地域・・・

ところで蝶がアスファルトにとまっているのを
よく目にしますが、何か吸ってるんでしょうか。


2012年7月23日月曜日

可能性


我が家から最も近い「温泉街」の、磯部温泉。

それぞれの旅館にはお客さんが入っている様子。

しかし通りはかなりの寂れっぷりです。

(写真のステキな床屋さんは現役です)

温泉があって、歴史があって、名物もあるのに
なんだかもったいない。


私好みの古いモノもある。

ガヤガヤしていないのも魅力のひとつ。

幸いこぢんまりとしているから
ちょっとした変化で面白い街になりそうです。

この場所を愛する、若い考えが入るだけで。


あ、おすすめの酒屋さんあります。

2012年7月21日土曜日

木のおじさん


写真を撮る時は

見つめられていることに

きづきませんでした。




シンクロ



私が中学生の時、訪れた男子高校の文化祭で、
水泳部が演じるシンクロナイズドスイミングを
たまたま観ることがありました。
(映画「ウォーターボーイズ」のモデルです)

あの時の、鳥肌が立つほどの感動は忘れられません。

本気って凄い。一生懸命にやるって凄い。
こんなことまでできてしまうのか。
こんなに人を楽しませることができるのか。

おバカな振り付けに大笑いしながら、
一生懸命のカッコ良さを知ったのでした。



で、今日の写真は近所のプールのお祭りに
来ていたボーイズシンクロみなさん。

距離が近すぎて眩しかったです。


2012年7月19日木曜日

土用の入り


梅は干されて二日目です。暑かろうに。

しかしザルが足りないとはいえ、
こんなにくっついてちゃ上手に乾かないので
一夜干しネットに分散させることにします。

昨日より果肉が柔らかくなって、
なんだか梅干しらしくなってきました。

色も昨日はかなりムラがあったのに
昨晩漬け汁に戻したら問題なく染まって。

はてさて、どんな味になるんでしょ。


2012年7月18日水曜日

梅開け


梅雨が明けたので、

漬けていた梅の蓋も開けました。

さあ、干されていただきます。

なんたって梅干しですから。


一汗かいたらカルピスを。

もとい、果肉入り梅ジュースを。

お金じゃ買えないあれこれが

楽しくて美味しくて嬉しくて満たされます。


2012年7月17日火曜日

これも夏色


今日の“楽しい何か”は、とうもろこし!

うまーい!!

さっきまで「暑くてやだ」とか言っていたのに

「夏サイコー!」とか言い出しちゃう現金さ。

このとうもろこしを作った農家さんに、

今度直接お礼を言おう。



夏色


美しい青空と美しい緑に感動する朝。

8時過ぎるとそれどころじゃなくなるので
夏は早起きにかぎります。

そのうち空気が重たくなってきて、
だんだん山が霞んできて、
だんだん積乱雲が発達してきて、


夕立がザーッて。

降ってくれたらありがたいんですが、
暑すぎると夕立が起こらないときた。

そういうものだ、仕方ない。

そのぶん楽しい何かを考えよう。


2012年7月16日月曜日

乙女の滝


「乙女の滝」はコヨミヨム2回目の登場。

1回目は那須高原。
こちらは信州、佐久穂町。

ちょっぴり寂しい峠の近くにあるので
うっそうとしているかな?と思ったら、
歩道がものすごく綺麗に整備されてました。

乙女と言えどなかなかの勢いです。

やっぱり夏は滝ですね、滝。

滝で感動するためにこの暑さがあるのだと
思います。そういうことにします。


ついにきた


猛暑がきた。

イベント取材のため街中を歩きまわりながら
暑い、しんどい、と思ったけれど、

コスプレしてた方々とゆるキャラの中の人は
もっともっと暑いはず。

屋根の上で仕事をしている相方は
もっともっとしんどいはず。

それを考えると言えない。って思うんですが

言わずにはいられないです。

暑いよー!!


2012年7月15日日曜日

ボート@長野県


海の日三連休のど真ん中。
我が家はいつも通り日曜だけの休み。

でも一日中時間があるのは珍しかったので
高原まで出かけてきました。

まさか湖で
リーリーとシンシンに出会えるとは。


他の湖には・・・


もっとステキな写真がいっぱいあるんですが、
そちらはまた後日。


2012年7月14日土曜日

ほったらかされ中


三週間ぶりに畑へ。

だいぶ草が伸びていて
放ったらかされ感が出ていました。

最初に植えた枝豆には、
産毛ふさふさの赤ちゃんが~


二週間遅れの枝豆には小さな花が~

近くでは落ちた種から生えたミニトマトが
生い茂っていたり
雑草に紛れて唐辛子らしきものがいたり
していたりなんかしまして。

心配していた落花生は・・・


植えたうち、半分位の株が無事でした。
がんばれ~



2012年7月13日金曜日

蝶の脚


窓の外を見たら、蝶がじっとしていました。
せっかくなので観察・・・おや?

脚が4本?

昆虫って6本脚だよね。もしや怪我?
だから動かないのかな。

なんて心配してしまいましたが、
調べてみたら、蝶の種類によっては
前脚の2本が退化していて見えないのだそうな。

4本脚の蝶がいること。
4本のように見えて本当は6本あること。

知るって楽しい。観察って大切。


2012年7月12日木曜日

温と冷の間で


今日、富岡製糸場にいたお蚕さまです↑

午後5時半頃、製糸場の方から花火の音が
聴こえてきました。連発で長いこと。

何事かと不安に思っていたら、防災無線で
「富岡製糸場と絹産業世界遺産群が、世界遺産に
推薦されることが決定しました」という放送。

TVをつけると、市長を含め、世界遺産登録に向け
活動をしている方達が万歳をしていました。

さて、

地元の人にとって製糸場は、つい数年前まで
「ある会社の工場」として存在していた場所。
どんな歴史があり価値があるのか、
正直よく知らないという人が多いのが事実です。

これから大切なのは、外に向けた活動ではなく
内に向けた活動。

自分の育った土地に誇りを持ち、
大切にしたいと思う人が増えるのなら、
それは素敵なことですよね。

世界遺産云々は、そのためのいい口実だなって
私は思うのです。


2012年7月11日水曜日

げんきないんげん


プランターさやいんげん第一陣、
収穫のピークを迎えました。

今朝はめでたく30本越え。
他のお家へ行かせることもでき感無量です。

さて今日はどうやって食べようかなー
と考えても、結局いつも茹でるだけ。

だってウチの子ったら
トウモロコシみたいに甘いんですもの。

何でかなー。やっぱ愛情かなー。(親バカ)


2012年7月10日火曜日

納豆の日


でなくてもほぼ毎日食べてるんだなっと。

今日はどれにしようかなっと。

どれもこだわりの納豆屋・下仁田納豆なんだなっと。

一番のお気に入りは「十石峠」なんだなっと。

味噌+練り七味が合うんだなっと。

私の大切な栄養源なんだ納豆。


2012年7月9日月曜日

部屋の緑


週めくりカレンダーをめくる月曜の朝。

今週の写真を目にした瞬間に
すっかり癒されてしまいました。

さすが “森林セラピー基地” 上野村。


最近は金魚鉢の水草の成長を確認するのも
楽しみになっております。

お店の人に「消耗品と考えてください」って
言われたのに、ちゃんと育ってるんですもん。


2012年7月8日日曜日

内職


アロマの先生が作った新商品の
ラベル作り&ラッピングをお手伝い。

ミニコミ紙の制作にしろ
ポスターやラベルの頼まれごとにしろ

何の専門知識もない私のやることが
人の目に触れる機会が増えてきて、

思いもよらず鍛えられています。


2012年7月7日土曜日

白和え


白和えっていつも作りすぎてしまう。
和え衣が多くなってしまうのだ。
でも豆腐も主役と考えているからいいのだ。

実家の、お砂糖しっかりで甘~い白和えも
(たまにしか登場しないので)大好きでしたが

私の場合は、塩と少しのメープルシロップで
豆腐の味がしっかりするようにしています。


近所の豆腐屋さんがこういうの作ってくれるから、
水切り不要で味も濃くて助かっちゃう。



2012年7月6日金曜日

そば猪口


夏になって大活躍中の器。

5月のイベントで購入した
市内の陶芸作家さんの作品です。

涼し気な色とヒビ模様。
釉薬をぎりぎりのところまで垂れさせた
この感じが、珍しいのでお気に入り。

お気に入りの器が増えていくと、
作るのも食べるのも楽しくなっちゃいます。



2012年7月5日木曜日

第一陣


サヤインゲンさん今年の初収穫です!

種まきから収穫までが早い上に、
年3回は実をつけてくれるデキルヤツ。

毎年種採りしているから愛着もひとしおで。

なんたって味が好き。大好き。ほんと好き。

今年もこうして食べられることに感謝。


いただきまーす。


2012年7月4日水曜日

序の口


日光じりじり。こりゃ暑い。

近所のお庭じゃ原色の花が目立ってきて
あ、ここ南国だったかなーって錯覚します。

でも爽やかな海風が吹かないので
ここ群馬だったなーって思い出します。

今はまだ湿度が低いから序の口なんですが。

よし、今年は自家製の梅干しで
夏を乗り切るぞー。


2012年7月3日火曜日

野菜が美味い


今宵のテーマは「1野菜1皿で
とにかくシンプルに野菜を食べる」。

塩揉みして梅肉で和えただけのキュウリ
焼いて生姜醤油をかけただけのナス
塩をまぶして蒸かしただけのカボチャ
茹でて味噌とゴマで和えただけのインゲン
切っただけのトマト

ああ、罪悪感を感じるほどの簡単さと美味しさ。

副菜オンリーでも私には最高の御馳走です。

(納豆蕎麦も食べました。)


2012年7月2日月曜日

ズッキーニブレッド


ズッキーニを作る家庭が増加中?
煮物、炒め物、汁物、何にでも入れてるのに
なぜか減らないズッキーニ。

そうだ、欧米では一般的らしいアレを作ろう。

ということで初ズッキーニブレッドです。
油はオリーブオイルを使いました。

食感はしっとりふんわり。
味は・・・もともとズッキーニってあんまり
味無いですからね、よくわかりません。
でもシナモンがほどよく効いて
そこそこ美味しくできました。

スパイスやナッツで好みの味を作ってみましょ。


2012年7月1日日曜日

心の準備


私はああいう色が好き。
オイラはこういう色が好き。

なんて言いながら
カーディガンを羽織って
今年の紫陽花をお腹いっぱい堪能。

よし。もう満足したから大丈夫。

かかってこい、盆地の夏。