2010年6月30日水曜日

またひとつクリア


今朝、寝不足で布団から起き上がれずにいました。
珍しく。するとそこへ仕事場から電話です。

「午前中はお休みでお願いします」

やったー、もう一回寝よう。

というのはもったいないので、ずっと
我慢していた美容室へ行ってきました。

やったー、頭さっぱり心もスッキリ。

新しい土地で納得の美容室に出逢えたことも
また嬉し。いと嬉し。
美容室探しは大きな課題でしたから。

地元の女子におすすめの美容室を聞いたら
「いつも高崎行くんです。富岡にはないですよ」
なんて言われて。でもそんなことないですって。


富岡には何も無いという固定観念が私には無い。

これが強みです。


なんだか梅雨を通り越して真夏のようですね。

2010年6月29日火曜日

ひきよせる


最近、相方の実家やバイト先の方から
お野菜をよく頂きます。ありがたやありがたや。

私の実家もいろいろ作っていたので、
夏場こうなる予感はしておりました。
それを踏まえてのささやかなマイ畑です。
写真は児玉清。もとい小玉スイカ。

ところで、

今日、たくさんあった頂き物のキュウリを
食べ切りました。

同じく今日、箱ティッシュの在庫がゼロに。

近々買いに行かないとなーと思いつつ、
午後のバイトから帰って来たらですよ、
我が家の玄関前にですよ、

箱ティッシュ2パックとキュウリ一袋が
置いてあるではありませんか。

神様が落としてくれたのかと思いましたよ。
(義母からのおすそわけでした)


それともうひとつ、

地域の楽しいイベントにスタッフとして
参加できたらなーと思っていたらですよ、

ステキなイベントのお手伝いのお話が
舞い込んできまして。

今日そのミーティングに参加したところ、
私と同じ類いの女性と知り合えまして。


引き寄せ合うと言いますか、
念ずれば叶うと言いますか、
そういったことが目に見える日でありました。


2010年6月28日月曜日

脱・蒸し蒸し


あああつうういいい

日が続いております。太陽が出ていようと
出ていまいと蒸し暑いのです。

お昼休みにじっとしているのも辛いので、
今日は大塩湖へカブ散歩してきました。

あら紫陽花がたーくさん。


湖をぐるりと囲む紫陽花と緑のトンネルが
とっても涼し気。
カブを停めて歩いてみたらやっぱりムンムン
してましたけど、でもでも涼し気。

つかの間の休息。リフレッシュして、
午後も出し惜しみせず畑で汗を流しました。

また来ようっと。


2010年6月27日日曜日

ホニャララ畑



タケノコ?
いや、畑にタケノコはないよなぁ。

豚の皮膚みたいな質感がなんかちょ・・・

コレもしかして、もしかすると、


コンニャク芋の芽?



でした。

このタケノコみたいなものから葉っぱが
シュッ と伸びて ペカッ と開いて
あの姿になるんですねー。

コンニャクはこっちに来てから良く食べるように
なりました。なんたってコンニャク芋の生産量の
9割は群馬県ですから。
スーパーに切れ端コンニャク売ってますから。
『蒟蒻畑』でおなじみの会社、本社が市内ですから。


2010年6月26日土曜日

ほったらかすと


ダイコンはどこだ。


ということになります。

日光が当たらないのも不憫なので、
今日は少しだけ雑草をカットしました。

それでもジャングルですけれどね。
ダイコン君ならやれると信じていますよ。


そして本日、サヤインゲンさん初収穫。

赤紫がかった色をしていますが、
火を通すと緑一色になりました。
赤いオクラみたい。

甘くてとっても美味しかったよ。
これからしばらくよろしくね。


2010年6月25日金曜日

一日


夜勤明けの相方がアジサイ片手に帰って来る。
朝ご飯を食べて農家バイトに行く。
砂まみれになりながら働く。
午後は休みをもらい昼に帰宅する。
義母からの手紙を受け取る。
イタリアンレストランのディナーチケットが
入っていたので今日行くことにする。
作ってもらった昼食を食べて出かける。
相方にユニクロで爽やかなシャツを見立てる。
地元の商店街ですり鉢を買ってもらう。
ラオスの手織りシルクを見て桑茶を買ったら
おじさんに素敵なプレゼントをもらう。
たまたまいた中華料理店店主に蜜蜂話を聞く。
近所のケーキ屋でケーキを2個買って帰る。
スーパーがポイント5倍デーなので米を買って来る。
普段着ない洋服をあーでもないこーでもないと選び、
数ヶ月ぶりにちゃんとお化粧をして、
数年ぶりにヒールの高い靴を履いてまた出かける。
義弟が働く前橋のレストランでご飯を食べる。
控えめな夜景を見ながら調子良くワインを飲む。
車に乗り熟睡していたら家に着く。
ケーキにありったけのロウソクを立てる。
吹き消す。食べる。桑茶飲む。
友人からのメールを読んでいたら日付が変わる。

長い一日。濃い一日。
富岡一年目の誕生日は皆さんのおかげで
素敵な一日になりました。

本当に本当にありがとうございます。

2010年6月24日木曜日

怒濤の玉ねぎ収穫


掘った玉ねぎを入れたコンテナ(約15kg)を
軽トラの荷台に積み、今度はそれを
どデカい鉄コンテナにぶちまける。

という重労働も進んでお手伝いする今日この頃。
なんかすごい。力こぶがすごい。

しかしこの暑さとこの重さはかなり応えます。
みんなブーブー言いつつも、残る畑はあと三枚!
終わるから、いつか必ず終わるから!


はーそれにても、
今日はカラリとしたいいお天気でしたね。
高台の畑からは榛名山や荒船山が綺麗に
見えて、気持ちよかったなぁ。

毎日汗を沢山かいて、
体を洗えばタオルが真っ黒で、
汚れた服は手もみ洗いが必須で、
体中には無数のアザができていますが、
私の心は元気です。おやすみなさい。グー。


2010年6月23日水曜日

梅雨のひとこと


この時期に、言いたいことはただひとつ。









紫陽花が綺麗な季節になりましたね。








2010年6月21日月曜日

夏至は桃色


夕方、部屋がピンク色になってきたので
外を見ると、空がピンク色でした。

急きょ車を走らせ田んぼ地帯へ。

あっという間に空は暗くなって、
でもなんとか間に合って、

田植え前の田んぼもピンク色でした。


そのままホタルを探しに暗闇ドライブへ。

丹生川沿いにある『ほたるの里』で、
ふわふわと舞う光を確認。今年初ホタルです。

蛙の合唱、ホタルの光。

いつもは寂しい気持ちになる夏至の日ですが、
今日は幸せな気持ちで一杯です。


2010年6月20日日曜日

試食ちんどん着物美人


今日あったことを羅列したら
そんなタイトルになりました。

先週行ったばかりなのに本日も前橋です。
だって今度は県庁で『地域の物産市』が
開催されているっていうんですもの。

今日は早めに出発して、先週入りそびれた
臨江閣もしっかり見学してきました。

いや、しっかりとはいかなかったんですが...


明治17年に迎賓館として建設された本館と
明治42年に貴賓館として建設された別館。

ちょうど大規模なお茶会の会場となっており、
幾つもあるお部屋は着物姿の女性でびっしり。
廊下から覗くことしか出来ませんでした。

しかし皇族も利用したという建物の
素晴らしさにうっとり。涼し気だわ。

ただしこの時、BGMは隣の遊園地から
聴こえてくるちんどん屋の演奏でしたが。


ところで物産市の方ですが
群馬県内の知る人ぞ知る名産品が集められ
試食三昧でございました。

まんじゅうにケーキ、モツ煮にお豆腐・・・
んまいぞ群馬。がんばれ群馬。

富岡市からも数軒出店しており、
気になっていたお店の味をチェック。
あそことあそこ、今度買いに行こっと。

2010年6月19日土曜日

初茄子は嫁が喰う


サヤインゲンさん開花。綺麗だな。

ここ数日、雨が降っては晴れての繰り返し。
気温も高く、植物たちは驚きの速さで生長
しております。

4日前には気配のなかった白インゲンさんが
あっという間に本葉二枚。

落花生ちゃんも可愛い芽を出していましたし、


ジャングルで大根らしきものを発見。

いや、どこからどう見ても大根。
いつの間に。

なかなか存在感を示せなかった
モロヘイヤんも、雑草との違いをはっきり
判断できるようになりました。


そしてそして、ほったらかし農園の
記念すべき初収穫はナスさんでした。

大切に大切に持ち帰って、油で炒めて
生姜醤油でパクリ。
ちゃんとナスの味がしましたー。ほっ。


楽しくなってきましたよ。

2010年6月18日金曜日

米ときどき小麦


昨日はとっっても暑かったので、
夕食はぶっかけうどんを作りました。
上州地粉でね。

今日はお客さんが三人も来てくれたので、
夕食は餃子をたくさん作りました。
上州地粉でね。

うむ。噛めばしっかり、粉の風味。


田植え直後の田んぼと茶色い小麦畑。
通勤途中や家の畑の近所でよく見る風景です。

以前は二毛作だったんですって。
農地が余っている今ではその必要がないですね。

群馬の郷土料理から感じていた、群馬と小麦の
親密そうな関係。気になっておりました。
ようし群馬県立歴史博物館へ行くぞ。

2010年6月16日水曜日

今週のお酒



結人に続いて、群馬のお酒第二弾は
倉渕町で作られている『大盃』にしてみました。
袋吊り雫酒で「馥露しずく」とは
なかなか素敵なラベルですね。(ジャケ買い)

無濾過生原酒なので飲み口はしっかり目。
ですが後味は非常に軽いです。


能書きはいい。
茶碗蒸しが美味い。


ちなみに我が家は週二回しか飲酒しません。
四合瓶を三回で開けるペース。晩酌はこれで十分。


あ、京都サイダーと同じ酒造の柚子リキュール
「神聖 柚子想い」もとっても美味。お薦めです。

2010年6月15日火曜日

すくすく


いいお天気。お山もはっきり見えちゃって。

助手席の人間の寿命を5年縮める運転で
マイ畑にやってきました。

サヤインゲンさんはぐんぐん伸びて、
枝豆くんには小さな小さな花を確認。
カボチャくんは受粉が成功した模様で、
ナスくんなんてもうすぐ食べられそうです。

あらモンシロチョウがとんでいる。


断腸の思いで間引いたニンジンちゃんは、
そのままの姿でお昼ご飯に添えてみました。

なんて可愛いの。なんて香りが強いの。

ちなみにミントのような葉っぱは、シソの
芽でございます。只今お庭の片隅で成長中。


2010年6月14日月曜日

どどめぜめ


道路がこんな風になっていたら、
それはどどめです。

ところで梅雨入りしましたね。

しとしと。





これがどどめです。
そうです、桑の実です。

この辺では桑の実のことを「どどめ」って
言うんです。

養蚕農家が激減したとはいえ、桑の木は
あちこちに生えているのでどどめも沢山。

なのになぜ「どどめジャム」や「どどめソフト」
といった物産があまり存在しないのか?
もったいない。もったいなさすぎる。


と思っていたら、今年から市をあげて
どどめを利用した商品の開発に力を入れ始めた
ようです。

さて、
今日の収穫、何にしようかな。

このまま冷凍してスムージーか
ジャムにしてクッキーを焼くか
ウォッカに漬けるか・・・ふふふふふ


2010年6月13日日曜日

群馬の県庁所在地は


答えられない方も多いかと思いますが、
前橋という場所です。
我が家からは車で一時間。

こちらのニュー県庁(左)は、日本一高い
県庁舎だとかなんだとか。
相当お金がかかったと思われる群馬県の
ジオラマを見て、税金について考えましょう。

オールド県庁(右)も使われています。素敵。


すぐそばにある前橋公園にも、高さが自慢の
噴水がありました。

気付きにくいですが群馬県型の池もあります。
(県庁の展望ホールから確認しましょう。)

あ、なぜ県庁に来たのかというと、
『ぐんま木のクラフト展』を見るためでした。


さらに北に歩くと、日本庭園を発見。

立派な木造建築『臨江閣』のお庭。
今の時期はつつじが咲いていて、とても美しい
心安らぐ庭園でした。

時間が遅くて建物内には入れなかったので、
ぜひまた来るとしましょう。

隣にはこれまたスゴい遊園地があり・・・
そちらもまた今度。

2010年6月12日土曜日

瓦なお家


こんな瓦、素敵ですよねー。

先々週訪れたギャラリー瓦窯さんつながりで、
今日は甘楽商店さんに行ってきました。
すぐ近くです。こちらも土曜日だけ開いてます。


甘楽商店はお家です。

新屋根開拓集団『屋根舞台』さんの作品で、

「瓦ってこんな使い方もあるんだ!」と
驚いちゃうお家です。

そして家の中のどの場所からどの方向を見ても
気持ちがいいお家です。


二階には作家さんの作品が置かれていました。

お家づくりの参考にしたい方も、散歩の途中に
立ち寄っただけという方も。

気さくなご主人が迎えて下さいますよ。
(注:真夏はお休みのようです。)

今日もいい刺激をいただきました。

2010年6月11日金曜日

疲労回復


毎日家の湯船にお湯をはってお風呂に浸かる

これってすごく贅沢だなぁと思っております。
一人暮らしだったらやらないですもん。

しかし疲れがたまってきた時には、さらに
その上を行く贅沢をしてしまうことも・・・

おん せん っ。

幸せなことに超穴場が近くにあるのです。
恵まれております。本当にありがたいです。
現状のまま長く続けて欲しいと願うばかりです。

2010年6月10日木曜日

筋肉疲労とごほうび



雲ひとつない空、日陰のない畑、気温30℃。
身の危険を感じながらのお仕事でした。
頭に浮かぶのは水浴びとスイカ・・・ああ夏。

今日も疲れきって帰宅し、近所の農家さんで
一袋(約1kg)たった200円のキュウリを購入。
大きすぎたり曲がっていたりの規格外品です。

初めて行ったんですが、
「ジャガイモいりますか?」と聞かれ、
傷物だけど今朝掘りのジャガイモをたくさん
いただきました。

機械で掘り起こすと出ちゃうんですよね、
ザクッと傷が入っちゃうのが。
わかりますわかります。すぐに調理します。
・・・うまい!掘りたてうまい!

農業の大変さとか機械化の弊害とか薬とか
いろいろ目の当たりにしていますが、
農が身近な生活っていいもんです。

順調に鍛えられてますし。ムキムキっと。

2010年6月9日水曜日

ようこそ白い車


久々の玉ねぎ収穫作業にグロッキー。
でも運動の疲れは寝れば治るからいいんだ。
ご飯たくさん食べても太らないからいいんだ。

ところで、
畑から見えた群馬サファリパークの観覧車が
少しも動かないので心配していたんですが、
水曜定休日なんですね。

ところで、
昨日我が家に記念すべき一台目のマイカーが
やってきたんです。
二人の希望通りの素敵なHIJET!イエス軽貨物!

筋金入りのペーパードライバーの私ですが、
ここは車社会。もう逃げられません。
「群馬人の運転はせっかち」ということなので
かなり緊張しておりますが・・・イエス I can!


2010年6月8日火曜日

梅雨近し


どんより曇り空の今日、一瞬ですが
梅雨の香りを感じました。
そろそろですねぇ。来週あたりからですかね。

で、ひさしぶりに我が家の畑の様子見を。
「金と手間をかけない」をモットーとした
ほったらかし農園で、植物たちは頑張って
生きておりました。

野性的な味になるんだぞ。


近所の畑も茄子の苗が目立つようになりました。

田植えが進み、小麦畑は黄金色に。

そしてたまねぎは収穫の季節・・・

よし、また明日から働くぞー。

2010年6月7日月曜日

みかんfrom熊本


昨年お世話になった天草のお母さんから、
お手紙とお父さんの写真と巨大な「みかん」が
届きました。

そういえば天草を出発する朝にも「みかん」を
持たせてくれたなぁ。あれは小さかったけれど。
(あちらは年間通して様々な柑橘類がありますが、
地元の人は全て「みかん」と呼びます)

これはグレープフルーツよりも大きくて、
厚い外皮は手で剥きやすくて、
文旦のような果肉で、みずみずしくて爽やかで、

私の大好きなタイプ!

「ジューシーオレンジ」とか「河内晩柑」とか
いろいろ呼び方があるようです。おすすめ。


人のつながり、ありがたいな。
皮、砂糖漬けにしてみようかな。

2010年6月6日日曜日

大きな柿の木の下で


今日は気持ちの良い空だったので
お昼休みにちょっくらカブ散歩。

桑の実が赤く色付いているのを発見し、
興奮してしまいました。
こんなにあるなら、お酒漬けたい・・・

しかし採るには早いので通り過ぎると、
今度は素敵な椅子がある風景に遭遇。

キュンとして立ち止まりました。


すると頭上に、見たことがあるような無いような
葉っぱのような花のようなものを発見。

これはもしや、柿の花?

実家の庭にもあったのに、
柿の木なんてあちらこちらにあるのに、
今まで花を気にしたことがなかったなんて・・・


気付いて良かった。出逢えて良かった。

2010年6月5日土曜日

大人のサイダー


酒蔵に嫁いだ友達の披露宴が今日だったので、
宣伝してしまおう。めでたい。

『京都サイダー』 注)お酒です。

あまり飲めない相方が絶賛しておりました。
私も普通のサイダーより好きかも。

お酒と気付かずグビグビいってしまいそうですが
アルコール度数はちゃんと5.5度。
危険なリキュールですね。
だからもういちど、注)お酒です。

これからの季節にいいと思う。すごくいいと思う。
末永くお幸せに☆

2010年6月4日金曜日

空模様ドキドキ


朝の天気予報で「にわか雨」とか「雷雨」とか
言われるとドキドキする。

蒸し暑いところにぴゅぅっと風が吹くとドキドキする。

あっちの空が暗くなるとドキドキする。

ゴロゴロって聞こえると帰りたくなる。

なぜならバイク通勤だから。

でも、

今日は暑くなりそうだとか、太陽が隠れたから
涼しいとか、夕立が来そうだとか、明日も晴れるとか、

いろんなことがわかるから、外にいるっていい。


2010年6月3日木曜日

いちかげつ


この土地に根を下ろして約一ヶ月。

楽しいです。

ひとつの場所を深く掘り下げるということが
とても楽しいです。

生まれ育った土地にあまり愛着がわかず、
日本各地を訪れても通りすがりの人間で、
どこか寂しい気持ちがあったんだと思います。

ここが地元だい。

ちなみに上の写真は、先週の寒い日に行った、
味噌ラーメンが評判の店での一コマです。


店主さんと一緒にスクワットをやってから食べた
味噌ラーメンは最高に美味しかったです。

スクワットをやらせる店ではないのでご安心を。

ほんと、

楽しいです。


2010年6月2日水曜日

富岡市民ですから


毎月1日は、富岡製糸場の市民無料開放日!
というわけでテクテク歩いて行きました。
堂々と免許証裏面の新住所を見せました。

3年ぶりの見学です。
今回出逢えた解説員さんは神戸さん。
東京からお越しのお姉様方と一緒に見学開始~

富岡製糸場は何のために出来たのか、
どのような経緯で現在に至るのか、
なぜ世界遺産登録を目指しているのか・・・

素晴らしくわかりやすい説明に感動しました。
え、もう1時間?と驚くほど楽しかったです。


皆様も初めてのご見学の際は、ぜひとも
解説員さんと一緒にまわってみて下さい。
公開されていない部分の魅力もわかります。

解説員さんによって話す内容が微妙に違うので、
通って聞き比べてみるのも楽しいですね。

そしたら自分が解説員になれちゃいますね。


まだ富岡製糸場に馴染みの無い市民の方は、
この機会にぜひ見学を。

一般公開になったのがつい最近のようなので、
富岡に大型観光バスが毎日やって来る光景に
まだ違和感がある方もいらっしゃると思います。

みんなでもっと地元を楽しんで、
お客さんにも楽しんでもらいましょ。