2011年5月31日火曜日

カリッコリー


西洋野菜を作る農家さんが増えてきていますね。
近所では「ロマネスコ」も見かけましたよ! 

と思ったら、「カリッコリー」って書いてありました。
なんて楽し気な名前。
他には「カリブロ」「やりがい君」という和名もあるそうです。

カリフラワーとブロッコリーの間みたいな野菜だよ~
ということを、分かりやすく教えてくれているわけですね。
(「やりがい君」の由来が気になりますが)

この魅惑の形状、美しく作り出すのは難しいらしいです。




2011年5月30日月曜日

ミニバラ


台風が去って外を見ると

昨年お庭に植えたバラが咲き始めていました。

いつも他人の庭の花を楽しませてもらっていますが、

窓を開けてすぐそばにちょこんと咲いているってのも

いいものです。


茎が細すぎて頭が重そうだったこの子は家の中へ。

おや、おやおや、

バラはそれほど好きな花ではなかったけれど

こうして見ると、可愛いなぁ。

新しい発見、嬉しいなぁ。


2011年5月29日日曜日

ルバーブがやってきた


最近は日本でもあちこちで見かけられる、ルバーブジャム。

まだ生ルバーブには馴染みがありませんが、
長野県や群馬県でも作られているんですね。

試しに生をかじってみました。
まずいです。(シュウ酸が多いので生食はしないで下さい)

ジャムの他には、パイやケーキに入れたりするんですって。


見た目に反して、煮るとすぐに軟らかくなりました。

赤い部分と緑の部分を分けて作れば三色のジャムが
できるだなんて、なんだかお得な気分です。
(左は赤と緑を混ぜた色)

酸味があってこりゃいけますな。


2011年5月28日土曜日


好きな漫画(最初の方しか読んでませんけど)が
映画になりました。

このお天気ですし、たまには映画もいいかもなー
ということで「岳」を観て来たのです。

綺麗だったなー、北アルプス。
美味しそうだったなー、ナポリタン。

関連写真として、小栗旬ではなく
相方が槍ヶ岳に登ったときの写真を載せますね。


山ブーム。って言うと軽々しい感じですが、
汗をかいて、美味しい空気を吸って、美しい景色を見て
癒されるのはとてもよいことだと思います。

美しい山を汚さないように、楽しみたいですね。

そして標高が高くて有名な山だけが山じゃない!
意外と近所にだって素晴らしい山があることでしょう。


ちなみにこれはロッキーで撮った写真だそうです。

キュン。


2011年5月27日金曜日

つゆ入り


梅雨入りということで、肌寒いということで、

今夜はカレーうどんです。

具が豪快すぎて少ししか見えませんが

カレー色のつゆが入っております。

全く見えていませんが

手打ちのうどんも入っております。


2011年5月26日木曜日

イチゴじゃないよ


トマトだよ。

熟れすぎトマトの皮と皮にくっついている果実に、
溶かした甜菜糖とレモン汁を加えミキサーにかけて
凍らせただけのシャーベット。

好きな味だなぁ。好き嫌いあるだろうけれど、
私は好きだなぁ。


庭のイチゴが何者かに無惨にちぎられていたので
これを食べて元気出したいと思います。パクッ。


シャキッ!

2011年5月25日水曜日

雨上がり


降り続いた雨が上がった後、

お庭で赤いものを発見しました。

イチゴキター。

目標20個。まずは2個!


間違えられた「のらぼう」はワッサワサ。

食べたらカラシ風味で美味だったので、

間引いてサラダに混ぜるとしましょう。



2011年5月22日日曜日

動楽市


朝からむしむしむしむし蒸し暑く

昼からのどしゃ降りは真夏の夕立のようでした。

テントから出られないほどの雨が降り続き

出店の姿が消えて行っても

音楽は絶えることなく、笑顔も絶えることなく、


心はずーっと晴れていましたよ。

たくさんの笑顔をいただけたことにひたすら感謝します。


不完全燃焼の部分は次回へ!

と思うとほら、楽しみがひとつ増えました。

また秋にお会いしましょう~


2011年5月21日土曜日

動楽市前日


明日は私がお手伝いさせていただいているイベントの
開催日です。

実行委員の会議で、「雨が降ったら・・・」という
言葉は誰からも出てきませんでした。

予報では「午後になって弱い雨が降るかもよ」だそうで。

じゃ、大丈夫。
もし降ったって、大丈夫。
そんなメンバーでやってるから大丈夫。

明日、たくさんの人の笑顔が見られますように。




2011年5月20日金曜日

間違えられた種


まるで四葉みたいな二葉ですね。

彼の名は、のらぼう。

私の実家を含め、広く「武蔵野」と呼ばれる地域で
作られている美味しい野菜です。

ところで、すっかり忘れていたのですが、
これは秋に蒔かなければいけない種でした。

昨年分の余りを全部蒔いてしまおうと、
つい他の夏野菜の種と一緒にパラパラっと・・・。

冬を越すはずの春野菜の種を5月に蒔いたらどうなるか。
お庭で観察したいと思います。




2011年5月19日木曜日

まだ若い


新聞に載った私の顔を見た相方が、

「こうして見ると、ふっくらしたね」と。


そこで半年ぶりのカラダスキャン。

体重が2kg増えて、体年齢も2つ歳をとっていた。


それでもまだ23歳。



2011年5月18日水曜日


ワラビをたくさんいただきました。
ありがたやありがたや。

あく抜きは面倒ではありません。
灰や重曹が勝手にやってくれます。

あとは茹でるなり炒めるなり何でもしてくれい。

というので遠慮なく、


茹でて叩いてすり潰せばほら、ご飯のおとも。

このネバネバがなんとも言えませんわ。

ありがたやありがたや。

ところで市内に蕨という地名があるけれど、
やはりたくさん生えているのかなぁ。


2011年5月16日月曜日

大の字に迫る


昨日の山歩きで目指した場所は、あそこです。

写真は妙義山の中の白雲山という山なのですが

真ん中より右の、ちょっと上の方に

白い点が見えますでしょうか。そこです。


角度を変えて、登山道入口の妙義神社から。

見えますね。「大」の字が見えますね。そこです。

もうちょっと近づいてみましょう。

よいしょ、こらしょ、どっこいしょ。


(40分後)はい、そこです。すぐそこです。

裏側に出るんですねー。

それにしても、一番いい日に来たかもしれません。

ではもっと近づいてみましょう。


あらー すてきー

素晴らしいじゃないですか。

大の字はいつもこんな景色を見ていたんですね。

来てよかった。本当によかった。




2011年5月15日日曜日

最上級


新緑の草木に囲まれている時、
私の全てが喜びでいっぱいになります。

何もかもを忘れてしまう瞬間がここだけにあります。


今日は今年最初の山歩き。

初めて歩く道は、もう楽しくて楽しくて楽しくて楽しくて
宙を舞うような気分でした。

これまで訪れた緑の美しい山たちを思い出して、
さらに幸せな気分になりました。

今、この写真を見ているだけでも涙が出そうなくらいです。
(クリックで拡大)

どこの山かは、また明日。バタン。

2011年5月14日土曜日

緑と雨の香り


雨が降る前の匂いの成分は“ペトリコール”

ギリシャ語で「石のエッセンス」の意



雨が降った後の匂いの成分は“ゲオスミン”

ギリシャ語で「大地のにおい」の意



と、いつかどこかで聞きました。


ちなみに梅雨時期の匂いはワタクシ語で、
「カタツムリのにおい」と言います。


2011年5月13日金曜日

今日の行くとき帰るとき


行くとき。

二日間たくさん雨が降ってスカッと晴れた今日、

夏のような空の下で

緑がもりもり生い茂っていました。

赤ちゃんだった知り合いの子どもが

いつの間にか小学6年生になっていたような気分です。


帰るとき。

神秘的で優しい光に包まれて

草むらから一匹の蛙の鳴き声が聞こえました。


もう田植えが済んだ田んぼがあったっけ。

タマネギ掘りは来月だと伯父さんに言われたっけ。

季節はどんどん進んでいるのだな。


2011年5月11日水曜日

11


実家の庭で自生していたイチゴを
こっそり家の横に植えてみました。

今までの土とは違うけれど、大丈夫、君ならやれる。


ただ、困っていることがあれば遠慮せずに言って下さい。
「小さなことだから」と我慢しないで。

私たちはその声を聞き逃さないように、
いつも耳を傾けるようにしますから。

自分の足で踏ん張って、大きくなれるその日まで。


と、イチゴに言ってるんだか誰に言ってるんだか
よくわからない言葉をつぶやく11日。

11日後のイベントにたくさんの人が来てくれますように。



2011年5月10日火曜日

おめかしキュウリ


お天気雨で体感気温は32℃。
なのに温度計は25℃だって言ってます。えー。

こんなに蒸し暑くなってくると
身体がトマトやをキュウリを欲します。

一年前、売られているキュウリが
花がついたままなことにすごく驚いたっけ。

その日の朝に収穫されたしるし。

んまい。


群馬県、キュウリの収穫量も全国二位なんですよ。


2011年5月8日日曜日

冬から初夏まで100km


バイクで妙義山~軽井沢~嬬恋~草津~と北上して、
群馬県のぎりぎりのところ、白根山までやってきました。
GW後とあってどこも空いていましたよ。

今回の湯釜はエメラルドグリーンですね。

なんたって標高2000m超えですから、
雪はたくさん残ってますし湖は全面凍結してますし
真っ直ぐ歩けないくらいの強風が吹いたりします。

お越しの際は防寒着と歩きやすい靴をご用意下さいませ。


嬬恋村は高原キャベツの苗植え真っ最中~。

白根山を下ってからは、草津街道を南下です。

芽吹いたばかりの美しい新緑と
山桜や山ツツジや山吹に彩られた里山。
東吾妻から倉渕にかけての棚田には水が張られ、
それはそれは美しい景色でした。

そして、交配作業を終えた榛名の梨園を抜けて
安中までやってくると・・・暑い!暑いよ!

富岡に着くなり急いで防寒着を脱ぎ捨て
公園の東屋でそよ風を受けて涼んでいると、
母から「花が届いた」との電話がかかってきました。

「変わりない?」って。
3日前に会ったばかりなのに。


2011年5月5日木曜日

絹甚@飯能


実家に帰ったついでに、隣町の飯能市中心街をお散歩。

富岡に初めて来た時の印象が「飯能に似てる」だったので、
相方にもその雰囲気を知ってもらおうと思ったのです。

かつての賑わいが伺える趣のある細い路地を歩き、
今も生きている商店街 “飯能銀座” をぶらぶら。
そして大通りに出ると、おや?

これは、あれですよね?→4年前の日記



家主さんが亡くなった後、市に引き渡された蔵。
修復され、現在は公開しているんだそうな。


こんな立派な建物を隅々まで見られて感動です。


うだつを見られるのも飯能ではここくらいだそう。

無料ですので、飯能にお越しの際はぜひ寄ってみて下さい。


お土産はそうですねぇ、四里餅がおススメです。


そんな5月5日の子どもの日でした。



2011年5月4日水曜日

GW色


ゴールデンウィーク時期の色が大好きです。


三連休二日目、多摩湖近くにて。



この後、西武ドームでライオンズぼろ負けの試合を観戦。

野球はそんなに観ないけれど西武は応援しちゃうんだよなぁ。

そんなところに、

私の、生まれ故郷への内なる想いが見え隠れ。


帰省中のひとコマ


何がそんなに悲しいの?





2011年5月3日火曜日

GWBBQ


三連休初日は、旦那の実家でバーベキューなり。


子どもの頃に家族でバーベキューをしたことが
なかった私にとって、バーベキューというのは
やや緊張するものだったりします。

でも終わるといつも「楽しかったな」ってなります。

そしていつも胃がもたれます。うう。


おや、トマト食べるの忘れたぞ。


2011年5月2日月曜日

黄砂に吹かれて


っていう工藤静香の曲があった気がする。

と、真っ白な空を見て思いました。

地震以来観光バスの姿は全く見なくなりましたが、
連休に入ってからは県外ナンバーの車がぼちぼち
富岡製糸場付近にも来ています。

「いらっしゃいませー」と心の中でつぶやきながら
自転車をゆっくりこいで、

「あのカップルは楽しめたかしら」と心配しながら
煎餅屋や酒屋でお遣い物を調達して、

「みんなお昼ご飯何を食べたんだろう」と気にしつつ、

近くの山をも隠してしまう黄砂に驚くのでした。


2011年5月1日日曜日

一周年


富岡市に嫁に来てから一年が経ちました。

思い返せば、汗と涙の一年間。(大げさですが)

楽しいこともたくさんたくさんあって、
とても充実した日々を送ることができました。

「この土地を観光客目線で一年間楽しむ」
という目標はクリアできたのではないかなと。

おかげさまで「地元の人間より詳しいんじゃ?」
というお言葉をよくいただきます。

ですがまだまだこれからが本番でございます。

夢は大きく持ち、一度に多くを望まず
少しずつ前進していきたいと思います。

支えて下さっている皆さんへの感謝を忘れないように。

維持すべきは ”慎ましい暮らし” 。

というわけで、二年目もよろしくお願いいたします。